デッキのキーパーツがかなり安いマーフォーク。
そんじゃ安い物からFOILにしとくか。ってことで
クリーチャーから英FOILにしております。
メインは4枚でComplete.
きっかけは《霊気の薬瓶/AEther Vial》がFtVに入ってたからっていう安易な考え。
メインパーツの中ではDaze、Mutavault、Wastelandだけが高いので思案中。
Dazeが2k以上。Mutavault、Wastelandが4k~5kするので
よっぽど安いの見つけない限り買わないと思います。
ちなみに生物では王が1kくらいしますが、あとは1k以下です。
まぁ、なんてリーズナブル!
サブパーツはメタにより使い分けるつもりの部分で、
しかも高いパーツが多いので恐らく買わないです。
サーダとか用心棒がチラホラ入ってるのは安いのめっけた時に買った奴。
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》が足りないので、
もし余ってるよーって方おられたらトレードか売って頂けると嬉しいです。
そんじゃ安い物からFOILにしとくか。ってことで
クリーチャーから英FOILにしております。
メインは4枚でComplete.
【Main parts(2~4)全て英語Foil】
4 / 4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 / 4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4 / 4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4 / 4 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4 / 4 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
4 / 4 《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》
2 / 2 《航跡の打破者/Wake Thrasher》
1 / 2 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
3 / 3 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》DCI
4 / 4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》FtV:R
0 / 4 《目くらまし/Daze》
1 / 4 《変わり谷/Mutavault》
0 / 4 《不毛の大地/Wasteland》
【Others parts(2~4)全て英語Foil】
4 / 2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 / 2 《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
0 / 2 《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
1 / 1 《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
0 / 2 《時代寄生機/Epochrasite》
1 / 4 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
1 / 4 《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
1 / 4 《もみ消し/Stifle》 DCI
3 / 4 《呪文貫き/Spell Pierce》
0 / 4 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 / 4 《行き詰まり/Standstill》
4 / 4 《渦まく知識/Brainstorm》 FNM
0 / 2 《誤った指図/Misdirection》
0 / 2 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1 / 1 《陥穽/Ensnare》
2 / 3 《広がりゆく海/Spreading Seas》
1 / 1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 / 1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1 / 1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 / 1 《融合する武具/Grafted Wargear》
2 / 3 《真髄の針/Pithing Needle》
1 / 2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》FNM
3 / 3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 / 2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
3 / 3 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1 / 4 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》FNM
きっかけは《霊気の薬瓶/AEther Vial》がFtVに入ってたからっていう安易な考え。
メインパーツの中ではDaze、Mutavault、Wastelandだけが高いので思案中。
Dazeが2k以上。Mutavault、Wastelandが4k~5kするので
よっぽど安いの見つけない限り買わないと思います。
ちなみに生物では王が1kくらいしますが、あとは1k以下です。
まぁ、なんてリーズナブル!
サブパーツはメタにより使い分けるつもりの部分で、
しかも高いパーツが多いので恐らく買わないです。
サーダとか用心棒がチラホラ入ってるのは安いのめっけた時に買った奴。
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》が足りないので、
もし余ってるよーって方おられたらトレードか売って頂けると嬉しいです。
まほねこ平日レガシーに参加してきました。
お休みに挟まれたうえに若干曇り気味なので人が少なかったです。
結果的にはbye1負け2の驚きのうんこちゃんでしたが
調整したカード達は想定通りの動きをしたので
方向性は悪く無いと思われる。
デッキはとりあえず自分なりの疑問とテストを兼ねて微調整。
12ロード+オマケ型
■君主増量と珊瑚兜減量
青単なりのタルモ対策。
どうも今の環境ではメロウの騎兵は弱く感じる。
また、元々シングルシンボルであるのが入れている理由にもなっている為
マナ配分を変えつつ君主増量に変更。
珊瑚兜は一騎当千が間違いなく強いけど
重ねて引く時にスピードの低下っぷりが酷い。ので3に。
4/4枠が減るが時代寄生機でフォロー。
■占いフクロウ
フクロウは行き詰まりの枠。
どうしてもタルモ1匹で止まりやすいので
そんな状況でも打ちやすい&十手用クロックとして。
フクロウの理由は上記クロックと
青1の2マナカードが足りないと感じた事も大きい。
1枚しか所持してなかったので2枚入れたかったが今回は1枚。
結果としてはかなり好みのカードだったのもあり
2枚に増やす予定。
■土地配分
使っていて感じるのはダブルシンボルの多さ。
その為島を増やしたいので13枚に。
もみ消しを入れている兼ね合いから不毛の大地は抜きたくなかったので
変わり谷を1枚抜いた合計20枚。
■もみ消し
相手の展開が嫌なので4積み。
なのだけど君主が思った以上に強いので
Spell PierceかPsionic Blast、もしくはStandstillでも良い気はする。
もしくは枚数調整。
■誤った指図
2:2交換の上に攻撃が通りやすくなる為良い。
また君主型の欠点として綺羅がアンチシナジーなので必要。
■不忠の糸
コンセプト的にタルモが辛くないのにコレは不要だった。
一応ミラーでは珊瑚兜パクれば勝ち。
■基本に帰れ
昨今の基本地形をフェッチせよ!の風潮には合ってない。不要。
■真髄の針
刺したい物は爆薬、独楽、セプター、フェッチ等。柔軟なので引き続き採用。
お休みに挟まれたうえに若干曇り気味なので人が少なかったです。
結果的にはbye1負け2の驚きのうんこちゃんでしたが
調整したカード達は想定通りの動きをしたので
方向性は悪く無いと思われる。
デッキはとりあえず自分なりの疑問とテストを兼ねて微調整。
12ロード+オマケ型
Creature-22
3呪い捕らえ
1占いフクロウ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
3珊瑚兜の司令官
2メロウの騎兵
3マーフォークの君主
2時代寄生機
Spell-18
4霊気の薬瓶
4もみ消し
4目くらまし
4Force of Will
2梅澤の十手
Land-20
3変わり谷
4不毛の大地
13島
Sideboard
2誤った指図
2不忠の糸
2水流破
1青霊破
2基本に帰れ
3真髄の針
3大始祖の遺産
■君主増量と珊瑚兜減量
青単なりのタルモ対策。
どうも今の環境ではメロウの騎兵は弱く感じる。
また、元々シングルシンボルであるのが入れている理由にもなっている為
マナ配分を変えつつ君主増量に変更。
珊瑚兜は一騎当千が間違いなく強いけど
重ねて引く時にスピードの低下っぷりが酷い。ので3に。
4/4枠が減るが時代寄生機でフォロー。
■占いフクロウ
フクロウは行き詰まりの枠。
どうしてもタルモ1匹で止まりやすいので
そんな状況でも打ちやすい&十手用クロックとして。
フクロウの理由は上記クロックと
青1の2マナカードが足りないと感じた事も大きい。
1枚しか所持してなかったので2枚入れたかったが今回は1枚。
結果としてはかなり好みのカードだったのもあり
2枚に増やす予定。
■土地配分
使っていて感じるのはダブルシンボルの多さ。
その為島を増やしたいので13枚に。
もみ消しを入れている兼ね合いから不毛の大地は抜きたくなかったので
変わり谷を1枚抜いた合計20枚。
■もみ消し
相手の展開が嫌なので4積み。
なのだけど君主が思った以上に強いので
Spell PierceかPsionic Blast、もしくはStandstillでも良い気はする。
もしくは枚数調整。
■誤った指図
2:2交換の上に攻撃が通りやすくなる為良い。
また君主型の欠点として綺羅がアンチシナジーなので必要。
■不忠の糸
コンセプト的にタルモが辛くないのにコレは不要だった。
一応ミラーでは珊瑚兜パクれば勝ち。
■基本に帰れ
昨今の基本地形をフェッチせよ!の風潮には合ってない。不要。
■真髄の針
刺したい物は爆薬、独楽、セプター、フェッチ等。柔軟なので引き続き採用。
マーフォーク視点から見る大建築家
2010年9月21日 Merfolk考察 コメント (2)新しいロードとしての可能性と、アーティファクトスペル・起動コストにブーストと
さらにマーフォーク以外の青クリーチャーも+1/+1修正をかける。
ヴェンディリオンとか綺羅が+1/+1修正されるのも非常にうまいが
本日はアーティファクトスペルのブーストに注目したい。
テキストにはこうある。
ようするにクリーチャー1体で2マナまで出せる。
手札に呪い捕らえ+銀エラ+大建築家が居る状態でのスタートならば
マナコストを払いつつ大建築家を出しても、出したターンに6マナでる。
バイアルスタートしているならば、大建築家を出したターンの
土地がアンタップしているだろうし、その場合は6~9マナ辺りまで出る訳だ。
その辺を踏まえて使えそうなアーティファクトクリーチャーを抜き出し。
個人的には隔離するタイタンor映し身orヘルカイトあたりが有りかな、と考えています。
クリーチャー以外なら普通に十手が異常に軽くなるのが強いと思われます。
まぁ十手だけでも十分建築家強そうですが。
他にも何かありそうですが、狭いプールしか知識がないので
とりあえずクリーチャーをピックアップしました。
大建築家は何だか面白そうな事ができそうな予感をさせてくれます。
魚に8マナとか考えた事無かったしねw
追記:元祖マスティ追加
さらにマーフォーク以外の青クリーチャーも+1/+1修正をかける。
ヴェンディリオンとか綺羅が+1/+1修正されるのも非常にうまいが
本日はアーティファクトスペルのブーストに注目したい。
テキストにはこうある。
あなたがコントロールするアンタップ状態の
青のクリーチャー1体をタップする:あなたのマナ・プールに2を加える。
このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためか、
アーティファクトの能力を起動するためにのみ支払える。
ようするにクリーチャー1体で2マナまで出せる。
手札に呪い捕らえ+銀エラ+大建築家が居る状態でのスタートならば
マナコストを払いつつ大建築家を出しても、出したターンに6マナでる。
バイアルスタートしているならば、大建築家を出したターンの
土地がアンタップしているだろうし、その場合は6~9マナ辺りまで出る訳だ。
その辺を踏まえて使えそうなアーティファクトクリーチャーを抜き出し。
・4マナ マスティコア:素出し可能。クリーチャーが生き残れば砲台に。
・5マナ 剃刀毛のマスティコア:軽いので案外素出しできそう。
・6マナ 鋼のヘルカイト:仕組まれた爆薬内蔵 回れば無双か。
・6マナ 映し身人形:除去も兼ねたクリーチャー。(追放)
・7マナ 白金の天使:後ろ向きすぎるか。
・8マナ 隔離するタイタン:クリーチャーがほぼ3体必須となるが当然強い
個人的には隔離するタイタンor映し身orヘルカイトあたりが有りかな、と考えています。
クリーチャー以外なら普通に十手が異常に軽くなるのが強いと思われます。
まぁ十手だけでも十分建築家強そうですが。
他にも何かありそうですが、狭いプールしか知識がないので
とりあえずクリーチャーをピックアップしました。
大建築家は何だか面白そうな事ができそうな予感をさせてくれます。
魚に8マナとか考えた事無かったしねw
追記:元祖マスティ追加
関西ではマクドと言ったり
2010年9月21日 日常周りに合わせてマックと言ったりもする。
お昼休憩にクォーターパウンダーチーズを
2つ食ってみたんだけど
おっさんのワガママボディには多量すぎた。
ていうか周りでそんな学生みたいな
頼み方してる奴がいなくて激しく疎外感。
お昼休憩にクォーターパウンダーチーズを
2つ食ってみたんだけど
おっさんのワガママボディには多量すぎた。
ていうか周りでそんな学生みたいな
頼み方してる奴がいなくて激しく疎外感。
米国じゃない色んな国から介入に批難があったみたいで
どうやらまだしばらく改善されないんじゃないかという情報。
他国からの批難に弱い日本なのでありました・・・。
そして治らない風邪。
どうやらまだしばらく改善されないんじゃないかという情報。
他国からの批難に弱い日本なのでありました・・・。
そして治らない風邪。
タルモと言えばタルモンク。
2010年9月17日 家計簿・通販 コメント (5)
FF11やってた人しか分からないタイトルからこんにちは。
もりもり海外通販してきた自分ですが
未だに手を出していない子がいます。
その名は《 タルモゴイフ/Tarmogoyf 》
自分がレガシーに参入したのが1枚5k辺りに下がった時期なのですが
なぜだか購入をためらい続けておりました。
ですが円高が終わりに向かおうとしている今、
「買っといたほうがええんちゃうん・・・。」
という気持ちになっております。
ていうかそもそも何故購入を避けていたのか思い出せない。
Sinkholeを活用してみようかとリストを調べてみても大抵タルモ入ってるし
うーーーん。
なんだか今更買うの?的な気もしなくもない。うーん。
もりもり海外通販してきた自分ですが
未だに手を出していない子がいます。
その名は《 タルモゴイフ/Tarmogoyf 》
自分がレガシーに参入したのが1枚5k辺りに下がった時期なのですが
なぜだか購入をためらい続けておりました。
ですが円高が終わりに向かおうとしている今、
「買っといたほうがええんちゃうん・・・。」
という気持ちになっております。
ていうかそもそも何故購入を避けていたのか思い出せない。
Sinkholeを活用してみようかとリストを調べてみても大抵タルモ入ってるし
うーーーん。
なんだか今更買うの?的な気もしなくもない。うーん。
初めての大型レガシー大会となるBig Cup Legacyに参加して来ました。
参加人数は42名
使用デッキはもみ消しを呪文嵌めに変えてみた魚。
タルモが嫌やってん・・・・。
1-4の超負け越し。
優勝は確かケミカルさんでございました!
あの方はお強いw
知識不足とマリガンの多さに泣いた。そして全てのマッチで後手スタートであった。
後手なのは良いとしてダブマリ以上が続くと萎えるw
最後の試合とか島無し7枚→島無し6枚→島無し5枚→ドローも島無し
という嫌な神がかり。
ともあれ大きい大会はたくさんのアーキタイプが集まり、
上手な方も多くとても面白かった。
主催の2949さんもお疲れ様でした!
参加人数は42名
使用デッキはもみ消しを呪文嵌めに変えてみた魚。
タルモが嫌やってん・・・・。
一回戦 3Cタッチ5cスリヴァー
1-1 後手×
バイアル二本並べられてから
5色のクィーン?とかデカブツ出てきて飛んできて死亡
1-2 先手◯
ロード並べて勝ち
1-3 後手×
割と長引きながらあと少しって所で一気に27点?もっていかれて負けw
まさかの部族スリヴァーに遭遇でした。
とにかく何を出してくるのか全然分からなかったw
まさか遭遇するとは思わなかったけど、少しは調べて置いた方が良さそうですね。
二戦目 CT無しバントカラーコン ふゆきんさん
後手開始◯×◯
3-3
相手7、こちら14で歌姫により相手タルモを奪っている状況。
ナチュラルオーダーで相手がタルモサクって大始祖を出す。
返しでフルパンすれば勝ててたのだけど、ルールで分かってなかった場所があり
コンマジ解除→再びタルモ奪う→タルモコンマジ酔いで動けない。
となって、倒すのが1ターン遅れてしまった。
コンマジも召喚酔いあるのを知らなかったので、覚えておかなくては。
三戦目 タツオさん 炎渦CTG
3-1 ×
後手バイアル無しスタート
魚をソープロで捌かれつつ、
結構早めにCTそろっちゃって負け。
3-2 ×
ダブマリスタート。
ロード+綺羅を展開出来たので安心してたら炎渦竜巻の対空版で死んだw
炎渦竜巻が空中も死ぬの忘れてたでござる。
その後は相殺+新ジェイス着地から捌かれ続けて負け。
フリープレイで声をかけて以来初めてのマッチ。改めて挨拶出来たのですっきりw
CTGは魚有利らしいのでもっと上手になりたい所。
ただ魚の特性上2、3マナに極端に偏っているのでCT揃う前にバイアルを
置けないとキツいとは認識。そしてやっぱりタツオさん強かった!
とはいえあまりマリガンしすぎると辛いんだよなぁ・・
四戦目 abknさん 罰する柳ZOO
4-1 ×
後手、柳コンボがサクっと決まって負け
4-2 ×
先手1or2マリガン
相手もちょい辛そうで針で変わり谷指定。
がしかし引きが変わり谷x3と島で超効きまくり・・・。
結局そのまま良い引きに繋がらず、相手が展開しはじめて負け。
ZOOやっぱり辛いなー。そして柳コンボがやばい。
魚って針すげえ効くヨネ。
五戦目 ローム 突撃の地鳴り 壊滅的な夢
5-1 ×
後手ダブマリ @1発で勝ちの所を壊滅的な夢されて
あとはタルモとレリカリーで殴られ死
5-2 ◯
展開から勝ち
5-3 ×
後手トリマリ 変わり谷オンリースタート
どうしようもないので仕方なくスタートするも
変わり谷おかわり→変わり谷おかわり→6ターン目に島
の超絶マグロで負け。
相手の方が優しい感じの方でしたw
1-4の超負け越し。
優勝は確かケミカルさんでございました!
あの方はお強いw
知識不足とマリガンの多さに泣いた。そして全てのマッチで後手スタートであった。
後手なのは良いとしてダブマリ以上が続くと萎えるw
最後の試合とか島無し7枚→島無し6枚→島無し5枚→ドローも島無し
という嫌な神がかり。
ともあれ大きい大会はたくさんのアーキタイプが集まり、
上手な方も多くとても面白かった。
主催の2949さんもお疲れ様でした!
【今回使用のお魚】
Creature-21
3呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
4珊瑚兜の司令官
3メロウの騎兵
1マーフォークの君主
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
Spell-20
4霊気の薬瓶
3呪文嵌め
1知識の渇望
2行き詰まり
4目くらまし
4Force of Will
Land-20
4変わり谷
4不毛の大地
12島
Sideboard
1大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
1海の歌姫
2水流破
3呪文貫き
3水没
2火薬樽
2大始祖の遺産
1トーモッドの墓所
タルモが苦手で嵌めを採用したけど失敗だったかな
理由としては後手に回るよりもガンガン攻めていかんと始まらないとこ。
フェッチもみ消しはやっぱ強い。
抑止力になる=相手の展開を遅らせれる。
うーん、難しい。
重ねて引いたバイアルを処理出来て良いかと思ったのだけど
1枚紛れ込んでる知識の渇望はいらんかった
アソパソさんにも言われたけど重いw
BM平日レガシーとブッパ
2010年9月10日 Legacy コメント (8)
帰宅したら先日ブッパした深淵の穴が届いてた。
Evaかチーアメつくろうかと思っちゃうほどの格好良さである。
作らないけど。
今週から始まったBM平日レガシーに参加。
デッキは魚。
メインは行き詰まり+もみ消し型、サイドは色々イケてなかったのでいじった。
一応勝ち越し出来ましたー、がCT系に全然プレイングわかってないのが酷い。
難しいなー。面白いなー。
Evaかチーアメつくろうかと思っちゃうほどの格好良さである。
作らないけど。
今週から始まったBM平日レガシーに参加。
デッキは魚。
メインは行き詰まり+もみ消し型、サイドは色々イケてなかったのでいじった。
一回戦 本日優勝の方
CTG ××
1-1
後手、ロードを捌かれてヴェンディかタルモ(失念)で死亡。
相手の置いた土地をしっかり見て居なかった為
この時点ではCTGと把握出来ていないウンコっぷり。
1-2
先手、薬瓶無しスタートを決めて捌かれている間にCTが決まって負け。
CTと真っ直ぐ向き合ったのは初めてかも?
薬瓶マリガンすべきだったなーと反省。
マリガンに怯えるあまりキープが甘かったかなぁ
あとは土地メモる事!
二回戦 IZMAさん
青赤緑 ◯×◯
2-1
先手頂いた気がする。
バイアルスタートから綺羅+各種ロードの初手札。
相手のフェッチももみ消して、大きめクリーチャはカウンターして勝ち。
2-2
相手ファーストアクションがラバマンサーw終わったw
薬瓶はあったので相手の墓地をカラにするつもりで展開していくが
ラバマンサ→薬瓶→針指定薬瓶→祖先の幻視
ってかんじでどうしようもなくなって負け。
2-3
バイアルスタート引きがアトランティス2メロウの騎兵、銀エラ、君主、珊瑚兜
のチート級。珊瑚兜が育って、相手タルモの返しに二匹目のアトランティス出して
幻視の待機が@1って所で島渡って勝ち。
勝った試合で言うのは好きではないけど
やっぱり面白い試合が出来ました。幻視強い!
ラバマンサーは意識すべきなんだけど、確か一戦目は
赤土地を隠して動かれたので気づけず。
三回戦
緑タッチマーフォーク ◯×◯
3-1
後手、相手ダブマリ。
瓶からロード展開で勝ち。
3-2
後手、早々に相手の銀エラに十手がついて負け。
3-3
先手,バイアルスタート。
薬瓶からのコンバットトリックで相手の珊瑚兜だけを倒して、
相手ロード不在にした後に行き詰まりを置いて勝ち。
行き詰まり、ちょっと学習出来た気がする。
一応勝ち越し出来ましたー、がCT系に全然プレイングわかってないのが酷い。
難しいなー。面白いなー。
まほねこ平日レガシー簡易
2010年9月9日 Legacy
サザビーカッコヨス。
猫山さん自決さんらと雑談しながら時間待ち。
紅山さんが来たので依頼分カードを渡して少々雑談。
デッキは魚、原点回帰でstifle+standstill型
一回戦 初まほねこ時のANT一回戦目の方 ×○○
二回戦 くーやんさん にーほら ××
三回戦 初まほねこ時のANT三回戦目の方 ○×○
そろそろANT戦は慣れてきた感じ。
未だに慣れないのはタルモビート系デッキ。
もっと練習したい!のだけど意外と少ないタルモ系。
どーもやっぱりstandstillが難しい。
押し初めれるタイミングが無いと貼れないので
早めの中型クリーチャーが出ちゃうと、もう腐る。
たぶん何か貼るタイミングはあるのだろうけど、未だ見えず。
しばらくこのまま使い込んでみようと思います。あー難しい。
猫山さん自決さんらと雑談しながら時間待ち。
紅山さんが来たので依頼分カードを渡して少々雑談。
デッキは魚、原点回帰でstifle+standstill型
一回戦 初まほねこ時のANT一回戦目の方 ×○○
二回戦 くーやんさん にーほら ××
三回戦 初まほねこ時のANT三回戦目の方 ○×○
そろそろANT戦は慣れてきた感じ。
未だに慣れないのはタルモビート系デッキ。
もっと練習したい!のだけど意外と少ないタルモ系。
どーもやっぱりstandstillが難しい。
押し初めれるタイミングが無いと貼れないので
早めの中型クリーチャーが出ちゃうと、もう腐る。
たぶん何か貼るタイミングはあるのだろうけど、未だ見えず。
しばらくこのまま使い込んでみようと思います。あー難しい。
チーム三田は0回戦敗退により不参加。
フリーで使おうと、夜更かししてCTnought 作った結果がコレだよ!
SoMの情報がバンバン出ておりますね。
目玉はペスとヴェンセールでしょうか。
ブリンク屋はレガシーでも生活する事が出来るのか気になる所です。
まぁペスとジェイスで流石に居場所辛いか。
個人的には0マナ1/1のクリーチャーが気になる所です。
アムステルダムエクテンは
決勝三タテで白単の勝利。
白単優勝とか久しぶりに見た気がするなぁ
フリーで使おうと、夜更かししてCTnought 作った結果がコレだよ!
SoMの情報がバンバン出ておりますね。
目玉はペスとヴェンセールでしょうか。
ブリンク屋はレガシーでも生活する事が出来るのか気になる所です。
まぁペスとジェイスで流石に居場所辛いか。
個人的には0マナ1/1のクリーチャーが気になる所です。
アムステルダムエクテンは
決勝三タテで白単の勝利。
白単優勝とか久しぶりに見た気がするなぁ
バァ ̄ ̄ ̄ ̄Z____ ン!!
2010年9月4日 日常
非常に高品質です。
今まで見たマジックのカードの中で一番印刷が綺麗に感じる程。
発色が良く、表面の艶もほど良い感じ。
印刷会社を変更したか、印刷会社が機会を変更したかでしょう。
そして初期キズも全く見られない。
ちなみにFtVのFOILは軽く湾曲していますが
(パックの中に入ってる時点で湾曲してる)
ペステゼFOILは湾曲しておりませんでした。
追記:
別のペステゼ開けたら初期キズありました、残念!
今まで見たマジックのカードの中で一番印刷が綺麗に感じる程。
発色が良く、表面の艶もほど良い感じ。
印刷会社を変更したか、印刷会社が機会を変更したかでしょう。
そして初期キズも全く見られない。
ちなみにFtVのFOILは軽く湾曲していますが
(パックの中に入ってる時点で湾曲してる)
ペステゼFOILは湾曲しておりませんでした。
追記:
別のペステゼ開けたら初期キズありました、残念!
水曜れがしー簡単レポ
2010年9月3日 Legacy コメント (2)
眠いけど忘れないうちに。
デッキパワーのおかげでそこそこ勝ててるけど
プレイミスとケアが足りない。
まぁこれは正直慣れないと仕方ない。
ちうことでレガシー濃度をもっと上げていきたいオッサンでした。
stifleが超好きなんですが
6枚stifle入れられて面白そうなんでスタイフルノート組むかもしれません。
まだわかんないけど。
とりあえずドレッドノートは全力でポチッとしといた。
一回戦 ボイサーさん
WUtgヒバリ
1-1 ×
相手フルタップに綺羅出してさらに融合する武具だして装着。
装備付いた綺羅はヤバイ。
相手のドローにこちらが出したヴェンディで選択ミス
相手墓地:仕組まれた爆薬
相手手札:土地・永遠の証人・ウィル・ソープロ
どう考えても永遠の証人がヤバイのにウィルを抜いて負け。
見慣れていないカードに耐性がなさ過ぎる。
1-2 ◯
ロード並べて勝ち
1-3 △
開始前にすでに残り2分だったのでドロー。
二回戦 自決さん
ANT
2-1 ◯
島が1つしか来ないのでアトランティスと珊瑚兜が出せない。
代わりにある変わり谷で殴り続けると、おかわりの谷を引いて4点クロック
有効牌を引けなかったようでそのまま勝ち。
2-2 ×
こちらがクロック重ねてから相手がオアリム、こちらウィル。
仕方なくといった感じでAd Nauseamプレイ。
こちらの手札はstifleだったのだけどドロー1枚目がオアリムでドリル死。
2-3 ◯
呪い捕らえx2とロードでクロック。
相手が有効牌引けず、仕方なく動くがストームが足りず
返しで殴り勝ち。
三戦目 よく見かける黒単紳士
黒単バイアル
3-1 ×
綺羅+綺羅=0
ハハッワロス
3-2 ×
ワンマリの後土地事故で死。
デッキパワーのおかげでそこそこ勝ててるけど
プレイミスとケアが足りない。
まぁこれは正直慣れないと仕方ない。
ちうことでレガシー濃度をもっと上げていきたいオッサンでした。
stifleが超好きなんですが
6枚stifle入れられて面白そうなんでスタイフルノート組むかもしれません。
まだわかんないけど。
とりあえずドレッドノートは全力でポチッとしといた。
円高で買いすぎたので九月はちょっと自重しよう。
レガシー面白くて色々欲しくなっちゃったんですよねー。
サイド用カードとかさがすの超おもろい。
ランド系が高かったけど、まぁ初期投資と考えればマシかな
CFire:7便
ABU: 4便
他オークション等
レガシー面白くて色々欲しくなっちゃったんですよねー。
サイド用カードとかさがすの超おもろい。
ランド系が高かったけど、まぁ初期投資と考えればマシかな
CFire:7便
ABU: 4便
他オークション等
日曜まほねこレガシー
2010年8月29日 Legacy コメント (4)
勢いで唯さま画像をプロフにつっこんだら
Hand of Justice先生の画像がどっかいってしもうた・・・。
FMpさんと合流してお話しながら開始までフリープレイ。
後ははなこいさんを見かけてちょこっとお話。
おっさんじゃないじゃないですかー、
と言ってもらえてほんのり嬉しかったですw
使用デッキは相変わらずマーフォーク。
今回は色々いじりました
【魚屋 all-61】
Creature-23
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
4珊瑚兜の司令官
3メロウの騎兵
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
2ヴェンディリオン三人衆
Spell-17
4霊気の薬瓶
4もみ消し
4目くらまし
4Force of Will
1融合する武具
Land-21
1karakas
4変わり谷
4不毛の大地
12島
【Sideboard】
2水流破
2火と氷の剣
1大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
(通販届かなかったので金粉のドレイクを採用)
3呪文貫き
3水没
1永久凍土の罠
3フェアリーの忌み者
(これまた通販間に合わずでトーモッドx1,遺産x2で代用)
まほねこレガシー日曜に参加するのは初めてだったのだけど
いつもより多い5回戦でした。いっぱい出来て幸せでございますね!
エムラが増えてる感じがしたのでエムラ対策として
karakasと金粉のドレイクを積んで参加したわけですが
一回も当たりませんでした。まぁそんなもんだよねw
メインはkarakasが怪しい以外は大体強かった。
綺羅はサイドに積みたいカードが多かった&武具なら気にせず装備出来るので
メインに積んだけど、2枚だと欲しい時に来ないし、サイドにも1枚必須に感じる。
金粉ドレイクもエムラに対する完全な回答なので2枚は入れたい所。
マッドネスやCTG,ZOOなどかなり広い受け幅のBtBも2枚入れたい所なので
サイドがキッツキツです。ゴブリン対策ばっかりしてられなくなってきた
正直サプラーツォ入れる隙間なんかありまへんw
試合後はFMpさんとダベりながらフリープレイ。
気がつくと21時だったので慌てて解散。
清潔感ある爽やかお兄さんで、とても喋りやすかったw
また遊んでくだせ-(’ω’)+
Hand of Justice先生の画像がどっかいってしもうた・・・。
FMpさんと合流してお話しながら開始までフリープレイ。
後ははなこいさんを見かけてちょこっとお話。
おっさんじゃないじゃないですかー、
と言ってもらえてほんのり嬉しかったですw
使用デッキは相変わらずマーフォーク。
今回は色々いじりました
【魚屋 all-61】
Creature-23
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
4珊瑚兜の司令官
3メロウの騎兵
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
2ヴェンディリオン三人衆
Spell-17
4霊気の薬瓶
4もみ消し
4目くらまし
4Force of Will
1融合する武具
Land-21
1karakas
4変わり谷
4不毛の大地
12島
【Sideboard】
2水流破
2火と氷の剣
1大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
(通販届かなかったので金粉のドレイクを採用)
3呪文貫き
3水没
1永久凍土の罠
3フェアリーの忌み者
(これまた通販間に合わずでトーモッドx1,遺産x2で代用)
まほねこレガシー日曜に参加するのは初めてだったのだけど
いつもより多い5回戦でした。いっぱい出来て幸せでございますね!
一回戦 アソパソマソさん
蔦マッドネス ×◯×
1-1
記憶に残らないレベルの速さで死亡
sidein:3呪文貫き,3水没,1永久凍土の罠,1トーモッドの墓所,2大始祖の遺産
sideout:2綺羅,4薬瓶,3もみ消し,1karakas
1-2
ダメージレースの最後に水没でズラしてから
蔦と雑種犬が出た所に永久凍土の罠を刺して勝ち!
1-3
ダメージレースにらみ合いで
相手の場が、サバイバル、アクアミーバ、森アンタップ、島(だったと思う
墓地に蔦1、手札2枚に蔦1が確定。
こちら手札にトーモッドありの場面で土地引かれなければ
蔦2をトーモッド出来るとふんでターンエンド。
相手ターンにフェッチから森出されて死亡。今引きだったらしいのでワンチャンあったw
前回フルボッコだったので色々考えて行動出来たかなと思う。
まだまだ浅い知識だけどアソパソマソさんから1本取れただけでも
成長できたかな。
サイドの永久凍土の罠は蔦マッドネスに対する完璧な回答だと思う。
ただ他の緑デッキに効きが甘すぎるのが難点ですがw
二回戦 土地単の方
黒緑ジャンク ◯◯
土地を縛って勝ち
あとから聞いたら厳かなモノリスとかの採用で
墓所のタイタンに繋げるデッキだったようです。
さすがに出たら負けますねw
三回戦 T橋さん
マッドネス+十手(蔦は不明) ××
3-1
マスカンが未だに特定出来てないところで
クリーチャーをカウンターして、カウンターが無くなった所に十手が通って負け。
sidein:アソパソさんと同じ感じのサイド投入
3-2
相手のフェッチ起動にもみ消し
Willしてきたので土地が苦しいのかと思い、こちらも返しでWillをする。
ところがさらに返しでWillされ通る。
通った所でこちらにカウンターが無くなり十手が出てきて負けw
あとから聞いたら十手は1枚だけとのこと 1挿しが超キツかったマッチでした。
四回戦 IZMAさん
等時の王笏 ××
4-1
等時の王笏が通り、火/氷がインプリントされ、さすがにキツく負け
sidein:3呪文貫き,2水流破,2火と氷の剣
sideout:1karakas,4目くらまし,1呪い捕らえ,1薬瓶
4-2
エンチュー(Enlightened Tutor)から等時の王笏、カウンター無く通り、刻印はHelix。
この時点で相当キツいが相手のフルタップに合わせて
メロウの騎兵、融合する武具装備でタフネスを4にしてコツコツアタック開始。
再びエンチューされ今度は爆薬。
こちら手札にもみ消し+珊瑚兜があったのでそのままスルー。
が、次のターンアカデミーの廃墟を引かれて劣勢に。
爆薬をもみ消しして、アカデミーで引き直されて武具とメロウが流れる。
相手がフルタップの所に珊瑚兜を召喚してLV4まで上げるも
廃墟パワーで引かれて再度流される。
この時点で確か相手ライフ2、こちらライフ20か17。
ドローゴーが続いた所に相手がまさかの悪斬を召喚、
対抗できるカードも入っていないのでそのまま負け。
かなり考えながらプレイ出来たので面白かった
五回戦 FMpさん
チームアメリカ ◯×◯
勝っても負けても、どちらかが悲しみを背負う勝負でござったw
5-1
もみ消しでフェッチを脅しながらロード展開して勝ち
5-2
タルモ2体が並んで負け、タルモには金粉のドレイクしんどいかもしれないw
5-3
珊瑚兜の返しにタルモ、さらにこちら返しに融合する武具でブンブン。
その後ジェイスが着地して珊瑚兜がバウンスされるが
呪い捕らえに武具ついて4/3 相手のタルモが3/4だったのでスルーされてジェイス破壊。
その後タルモ4/5が2体に増えて押され気味になるが
珊瑚兜が飛んで勝ち。融合する武具ツヨイ。
エムラが増えてる感じがしたのでエムラ対策として
karakasと金粉のドレイクを積んで参加したわけですが
一回も当たりませんでした。まぁそんなもんだよねw
メインはkarakasが怪しい以外は大体強かった。
綺羅はサイドに積みたいカードが多かった&武具なら気にせず装備出来るので
メインに積んだけど、2枚だと欲しい時に来ないし、サイドにも1枚必須に感じる。
金粉ドレイクもエムラに対する完全な回答なので2枚は入れたい所。
マッドネスやCTG,ZOOなどかなり広い受け幅のBtBも2枚入れたい所なので
サイドがキッツキツです。ゴブリン対策ばっかりしてられなくなってきた
正直サプラーツォ入れる隙間なんかありまへんw
試合後はFMpさんとダベりながらフリープレイ。
気がつくと21時だったので慌てて解散。
清潔感ある爽やかお兄さんで、とても喋りやすかったw
また遊んでくだせ-(’ω’)+
ALL about Legacy 再入荷したみたい
2010年8月27日 Legacy無事に晴れる屋ネットショップより購入できますた!
http://hareruya.ocnk.net/product/6405
けっこう気になってたから嬉しい
同人誌買うのとか十年以上ぶりw
ついでに仕組まれた疫病のFNM FOIL2枚も一緒に購入。
購入後見たら残4になってたので気になってる人は早めに買うと良いデスヨ
http://hareruya.ocnk.net/product/6405
けっこう気になってたから嬉しい
同人誌買うのとか十年以上ぶりw
ついでに仕組まれた疫病のFNM FOIL2枚も一緒に購入。
購入後見たら残4になってたので気になってる人は早めに買うと良いデスヨ