レガシー用カードを一気に買いました。
意外に高くなってしまった。
購入したのは
Mutavault、AEther Vial、Stifle、Daze、Standstill
Lord of Atlantis、Merrow Reejerey、Coralhelm Commander等が4枚づつ
Spell SnareとForce of Willが2枚づつ。
島とWill2枚意外は全部新規購入だった件。
不毛と十手は入れない予定でも3万前後かかっちゃってるので
公式サイトにあるように十手2枚(サイド入れたら3枚)
不毛の大地4枚とか入れたらさらに2万円でございますね。
正直一気に買いすぎた。
スタンでは日曜日公式構築に出てきました。
色々思う所はあったのだけど
弱点を知る為にも白赤黒コンにて参加。
かなりボロ負けでしたがプレイミスする場所と
サイド入れ替えのミスを知る。
こっぱずかしい内容ですが自分用記録として記載。
【1本目緑青召喚の罠】0-2
1本目:海*2 +土地事故 +酸スラで投了。
サイド:覚えていない。
2本目:罠*3打たれて江村で負け。
【赤緑トークンエルドラージ】2-0
群れの誕生やエムラクールの孵化者から神話エルドラージぶっぱするデッキ
1本目:トークン→地震、トークン→消耗、エルドラージの碑→忘却の輪
ドラーナ降輪→相手に除去なくて無双で勝ち。
サイド:inデュレス4、outサルカン2、アジャニ2
2本目:こちら1マリ、相手ダブマリ
土地がエルドラ寺院だけで6ターンまで不動、流石に勝ち。
【青黒亀パーミ】0-2
1本目:広がりゆく海、海、沼、カミツキガメが出てきて負ける。
サイド:in昇天3強迫4、out終止2アジャニ3サルカン2
2本目:2ターン目に昇天を貼るもバウンス、そこからは亀で押されて
カウンターが乗らない状況、亀は消耗でいなすが
こっちデーモン、相手青黒ミシュラで削り合い、相手のライフをデーモンで0にするが
デーモンの後処理が出来ずこちらのライフ3だった為に負け。
【チャピン型青白】1-2
1本目:ミシュラを守られ撲殺
サイド:in強迫4昇天3血魔女2、out地震4ドラーナ2サルカン2前兆の壁1
2本目:1体目の血魔女をラスされるも血魔女2体目を引いて勝ち
3本目:血魔女はコンマジ、対応して終止。キデオン守られ、こっち捌かれて負け。
召喚の罠tuyoi。何か対応策を考えた方が良さそう。
あとの負けはプレイミスと構築ミスか
コントロール系と当たる事が多かったのだけど、全て前兆の壁はoutしていない。
サイドに廃墟飛ばしが3いたので入れ替えるべきで、青黒コン、青白コン共に
前兆の壁のムダヅモ感が廃墟飛ばしであれば勝てていた気もする。
ミスとしては強迫の使い方、まだ慣れていない為に何を捨てさせるべきか
状況に応じた選択が難しい。クリーチャーを守るために除去を捨てさせるタイミングと
ジェイス等アドカードを捨てさせるタイミングを学ばなければいけない。
構築のミスとしては、除去でさばき続ける事は可能だがフィニッシュブローとなるカードが少ない、または守る事が出来ない事。
相手のクリーチャーをさばき続けて、こちらのアタッカーも捌かれてしまって
ドローゴーが続く事が非常に多かった。
相手の土地事故があったにも関わらず負けた試合も。
土地バランスとマリガンについては前回よりも格段に向上が感じられた。
このデッキにM10土地は要らない。
上記問題は次回に活かしたいところ。
使用した内容は
難しいけど構築は楽しい。やはり初心者だなと痛感した一日。
意外に高くなってしまった。
購入したのは
Mutavault、AEther Vial、Stifle、Daze、Standstill
Lord of Atlantis、Merrow Reejerey、Coralhelm Commander等が4枚づつ
Spell SnareとForce of Willが2枚づつ。
島とWill2枚意外は全部新規購入だった件。
不毛と十手は入れない予定でも3万前後かかっちゃってるので
公式サイトにあるように十手2枚(サイド入れたら3枚)
不毛の大地4枚とか入れたらさらに2万円でございますね。
正直一気に買いすぎた。
スタンでは日曜日公式構築に出てきました。
色々思う所はあったのだけど
弱点を知る為にも白赤黒コンにて参加。
かなりボロ負けでしたがプレイミスする場所と
サイド入れ替えのミスを知る。
こっぱずかしい内容ですが自分用記録として記載。
【1本目緑青召喚の罠】0-2
1本目:海*2 +土地事故 +酸スラで投了。
サイド:覚えていない。
2本目:罠*3打たれて江村で負け。
【赤緑トークンエルドラージ】2-0
群れの誕生やエムラクールの孵化者から神話エルドラージぶっぱするデッキ
1本目:トークン→地震、トークン→消耗、エルドラージの碑→忘却の輪
ドラーナ降輪→相手に除去なくて無双で勝ち。
サイド:inデュレス4、outサルカン2、アジャニ2
2本目:こちら1マリ、相手ダブマリ
土地がエルドラ寺院だけで6ターンまで不動、流石に勝ち。
【青黒亀パーミ】0-2
1本目:広がりゆく海、海、沼、カミツキガメが出てきて負ける。
サイド:in昇天3強迫4、out終止2アジャニ3サルカン2
2本目:2ターン目に昇天を貼るもバウンス、そこからは亀で押されて
カウンターが乗らない状況、亀は消耗でいなすが
こっちデーモン、相手青黒ミシュラで削り合い、相手のライフをデーモンで0にするが
デーモンの後処理が出来ずこちらのライフ3だった為に負け。
【チャピン型青白】1-2
1本目:ミシュラを守られ撲殺
サイド:in強迫4昇天3血魔女2、out地震4ドラーナ2サルカン2前兆の壁1
2本目:1体目の血魔女をラスされるも血魔女2体目を引いて勝ち
3本目:血魔女はコンマジ、対応して終止。キデオン守られ、こっち捌かれて負け。
召喚の罠tuyoi。何か対応策を考えた方が良さそう。
あとの負けはプレイミスと構築ミスか
コントロール系と当たる事が多かったのだけど、全て前兆の壁はoutしていない。
サイドに廃墟飛ばしが3いたので入れ替えるべきで、青黒コン、青白コン共に
前兆の壁のムダヅモ感が廃墟飛ばしであれば勝てていた気もする。
ミスとしては強迫の使い方、まだ慣れていない為に何を捨てさせるべきか
状況に応じた選択が難しい。クリーチャーを守るために除去を捨てさせるタイミングと
ジェイス等アドカードを捨てさせるタイミングを学ばなければいけない。
構築のミスとしては、除去でさばき続ける事は可能だがフィニッシュブローとなるカードが少ない、または守る事が出来ない事。
相手のクリーチャーをさばき続けて、こちらのアタッカーも捌かれてしまって
ドローゴーが続く事が非常に多かった。
相手の土地事故があったにも関わらず負けた試合も。
土地バランスとマリガンについては前回よりも格段に向上が感じられた。
このデッキにM10土地は要らない。
上記問題は次回に活かしたいところ。
使用した内容は
spell-18
3弱者の消耗
3忘却の輪
4地震
4荒廃稲妻
4終止
Creature-12
4 前兆の壁
4深淵の迫害者
4ドラーナ(ギャンコマが無かった為代用)
Pw-5
2狂乱のサルカン
3復讐アジャニ
land-25
2地盤の際
2広漠なる変幻地
4乾燥大地
4湿地の干潟
4溶岩爪の辺境
4沼
3 山
2平地
サイド
3光輝王の昇天
2血魔女
3廃墟飛ばし
4強迫
3天界の粛清
難しいけど構築は楽しい。やはり初心者だなと痛感した一日。
Chains of Mephistopheles
2010年5月15日 TCG全般
EDH用にメリーキ・リ・ベリットが昔のファイルに挟まっていたような気がして
昔のファイルを漁っていたらイタリア語のChains of Mephistophelesを発見。
fireballで69.99$晴れる屋で8000円らしい。
レガシーでもあまり見ないカードだけど需要あるんやろか・・・。
とりあえずノンスリーブ保管だったのでスリーブにいれときましたw
昔やってたときはイタ語レジェンドがかなり安かったみたいで
数パック購入していた模様、レジェンダリーランドは5色揃っていますた
モートとかマナドレイン、The Tabernacle at Pendrell Valeが
有ったらすげー嬉しかったんだけどなぁw
あ、Resetは2枚ありました!晴れる屋で2800円だからまぁまぁかしら?
問題は需要だ。
昔のファイルを漁っていたらイタリア語のChains of Mephistophelesを発見。
fireballで69.99$晴れる屋で8000円らしい。
レガシーでもあまり見ないカードだけど需要あるんやろか・・・。
とりあえずノンスリーブ保管だったのでスリーブにいれときましたw
昔やってたときはイタ語レジェンドがかなり安かったみたいで
数パック購入していた模様、レジェンダリーランドは5色揃っていますた
モートとかマナドレイン、The Tabernacle at Pendrell Valeが
有ったらすげー嬉しかったんだけどなぁw
あ、Resetは2枚ありました!晴れる屋で2800円だからまぁまぁかしら?
問題は需要だ。
レガシーにムラムラ。
2010年5月14日 TCG全般EDHのデッキ用カードを探していたら
レガシーを始めたくなってきた。
絶対やらないからカードさばいて行こうとさえ思ってたのに
EDH推進は絶対レガシーへの罠だと思うんだ。
レガシーは本気で入れたいカードを入れると緑青黒になりそうで
そうなるとアングラだけで4万飛ぶことに。これは無いな・・・。
んじゃ唯一残ってるプラトー利用するとしたら白赤黒?
うーん、黒は良いしデュアランも安いけどスタンとやってる事かわらん感じ。
そこでとりあえずfishで考えてみたところ、追加で2~3万あれば全部カードが揃うっぽい!
さすが単色!これは買ってもアリですねー、大阪なのでBMもありますし。
とりあえず後々の資産にもなるので青単開始でしょうか
スパ4はPP2000から1300に下がったりしましたが
現在はPP2400まで上がってその後PP2200に下がって落ち着いてます。
あいかわらず投げ抜けが苦手なうえに毎日最初の1時間くらい
ガイ必須の獄鎖がコパンで止まってしまうw
ダメージチャンスを激しく逃しているので、しっかりマスターしたいですねー。
ガイスレでは
相性お通夜なのが
ザンギ、ブランカ、ホーク、ベガ、本田
といわれているのですが
自分のPPではベガ、ブランカ意外まだ何とかなる感じ、
ザンギもキッツいけどたまに勝てる。
PP3000になったら反応も上がるし対処も完璧になってくると思うので
また詰んでくるんだと思いますけどねw
レガシーを始めたくなってきた。
絶対やらないからカードさばいて行こうとさえ思ってたのに
EDH推進は絶対レガシーへの罠だと思うんだ。
レガシーは本気で入れたいカードを入れると緑青黒になりそうで
そうなるとアングラだけで4万飛ぶことに。これは無いな・・・。
んじゃ唯一残ってるプラトー利用するとしたら白赤黒?
うーん、黒は良いしデュアランも安いけどスタンとやってる事かわらん感じ。
そこでとりあえずfishで考えてみたところ、追加で2~3万あれば全部カードが揃うっぽい!
さすが単色!これは買ってもアリですねー、大阪なのでBMもありますし。
とりあえず後々の資産にもなるので青単開始でしょうか
スパ4はPP2000から1300に下がったりしましたが
現在はPP2400まで上がってその後PP2200に下がって落ち着いてます。
あいかわらず投げ抜けが苦手なうえに毎日最初の1時間くらい
ガイ必須の獄鎖がコパンで止まってしまうw
ダメージチャンスを激しく逃しているので、しっかりマスターしたいですねー。
ガイスレでは
相性お通夜なのが
ザンギ、ブランカ、ホーク、ベガ、本田
といわれているのですが
自分のPPではベガ、ブランカ意外まだ何とかなる感じ、
ザンギもキッツいけどたまに勝てる。
PP3000になったら反応も上がるし対処も完璧になってくると思うので
また詰んでくるんだと思いますけどねw
公式でまさかの白赤黒コン紹介
2010年5月12日 Standard コメント (3)
オゥフ・・・。
マイノリティが好きゆえに使用していたのに紹介されるとは・・・。
しかも似ている・・・。
現在の自分のデッキは以下
【白赤黒コン】
【公式掲載デッキ】
自分との違いは
ROE参入後もラスゴを採用したマナベースで構築していること。
F田に言われて解雇したサルカンが、
自分のデッキよりクリーチャー少ないにも関わらず1枚入っている事。
やっぱ入れててイインジャネ?って思った
大きな違いとしては全体除去は3枚のみ、あとは単体除去で押しているようだ。
入れる隙間ねえよ!って思っていた稲妻も入っているし
メインに入れるか悩んだコジレックの審問がメインで入れてあったり。
なかなか参考になる。
しかしながら公式の紹介デッキと、自分のデッキには越えられない壁(違い)がある。
そう・・・奴はサイドボードにいた。
悪斬の天使出たわァ・・・。
お前は駄目だ、、、M11で入るかわかんねえのに買えねえ!
ということで当方は黒赤タッチ白で進みますよ!!1
追記:わかりにくかったので公式掲載デッキを転載しますた。
マイノリティが好きゆえに使用していたのに紹介されるとは・・・。
しかも似ている・・・。
現在の自分のデッキは以下
【白赤黒コン】
spell-20
3弱者の消耗
3忘却の輪
4地震
4荒廃稲妻
4終止
2消耗の蒸気
Creature-12
4前兆の壁
4深淵の迫害者
4ドラーナ
Pw-3
3復讐アジャニ
land-25
1風変わりな果樹園
2地盤の際
1広漠なる変幻地
4乾燥大地
4湿地の干潟
2溶岩爪の辺境
2竜髑髏の山頂
4沼
3山
2平地
サイド
3光輝王の昇天
2血魔女
3廃墟飛ばし
4強迫
3天界の粛清
【公式掲載デッキ】
-土地(25)-
4 《乾燥台地》
4 《竜髑髏の山頂》
3 《溶岩爪の辺境》
4 《湿地の干潟》
2 《山》
4 《平地》
4 《沼》
-クリーチャー(8)-
4 《深淵の迫害者》
4 《前兆の壁》
-呪文(27)-
4 《復讐のアジャニ》
2 《瀝青破》
4 《荒廃稲妻》
3 《審判の日》
4 《コジレックの審問》
4 《稲妻》
3 《忘却の輪》
1 《狂乱のサルカン》
2 《終止》
-サイドボード(15)-
4 《悪斬の天使》
3 《天界の粛清》
2 《強迫》
4 《光輝王の昇天》
2 《思考の大出血》
自分との違いは
ROE参入後もラスゴを採用したマナベースで構築していること。
F田に言われて解雇したサルカンが、
自分のデッキよりクリーチャー少ないにも関わらず1枚入っている事。
やっぱ入れててイインジャネ?って思った
大きな違いとしては全体除去は3枚のみ、あとは単体除去で押しているようだ。
入れる隙間ねえよ!って思っていた稲妻も入っているし
メインに入れるか悩んだコジレックの審問がメインで入れてあったり。
なかなか参考になる。
しかしながら公式の紹介デッキと、自分のデッキには越えられない壁(違い)がある。
そう・・・奴はサイドボードにいた。
4 《悪斬の天使》
3 《天界の粛清》
2 《強迫》
4 《光輝王の昇天》
2 《思考の大出血》
悪斬の天使出たわァ・・・。
お前は駄目だ、、、M11で入るかわかんねえのに買えねえ!
ということで当方は黒赤タッチ白で進みますよ!!1
追記:わかりにくかったので公式掲載デッキを転載しますた。
MTGもスパ4も無し
2010年5月10日 日常 コメント (4)
マジックはデッキ調整と一人回しをしたくらい。
白赤黒からはサルカン抜いたり土地増やしたりと中々楽しい。
スパ4は1日触らなかったら2000まで上がったPPが
一気に1400代まで下がってしょんぼり。
そして襲ってくる投げ抜け受付時間約0,2秒の投げ連打ゲー。
ガイで無理感を味わったのでガイルを数回遊んで終了。
海水魚を結構大げさなシステムで飼育してるんですが
その中の魚にトラブルが起こり、その子を助けるべく
最近は動いてます。
結構末期的なので凹みますが飼い主が凹んでても何も起こらないので
気入れて治療法を考え、状態チェックに時間を使っています。
ということで暫くはマジックする時間と心の余裕はなさげでござる。
白赤黒からはサルカン抜いたり土地増やしたりと中々楽しい。
スパ4は1日触らなかったら2000まで上がったPPが
一気に1400代まで下がってしょんぼり。
そして襲ってくる投げ抜け受付時間約0,2秒の投げ連打ゲー。
ガイで無理感を味わったのでガイルを数回遊んで終了。
海水魚を結構大げさなシステムで飼育してるんですが
その中の魚にトラブルが起こり、その子を助けるべく
最近は動いてます。
結構末期的なので凹みますが飼い主が凹んでても何も起こらないので
気入れて治療法を考え、状態チェックに時間を使っています。
ということで暫くはマジックする時間と心の余裕はなさげでござる。
セブンイレブンのメール便
2010年5月8日 日常 コメント (5)さっきメール便をコンビニで出して来たのだけど
予想通りのガッカリを味わったので今回はグチです。
興味ない場合読まない方がお勧めです。
今回、ヤフオクで落札して頂いた商品を4件発送したのだが
当然落札者は4人のため4通りの“お問い合わせ番号”を知る必要があり、
誰にどの番号を送ったのか知る必要がある。
これは例えばAさんに送ったメール便を、Bさんに送ったメール便問い合わせ番号で
調べても無意味な為である。まあ当然ですね。
なのでどの番号がどの封筒に貼られた番号であるか
メモしてくれ、もしくはメモさせてくれと言った所
店員は「???」状態
横から出てきた少し年齢のある店員が混ざってくるも
結局控えの番号にテキトーに送り先を書いて終了。
実際にその番号で送り先が合っているかは怪しい状態。
その場ではついコンビニという人の回転が激しい場所であったのもあって
「もういいや」と店を出てしまったのですが後で後悔。今に至る。
恐らく、店の認識としては同時に扱うし、あなた(僕ですね)からのメール便は
その4件の控え番号なんだから、それでいいじゃん。
って考えだと思うのだけど
正直ヌルすぎて憤怒のオーラが出てしまった。
ていうかなんでコッチが変な奴みたいな目で見られないといかんのよ。
送付される封筒それぞれに相手がいるのだから
当然しっかりと問い合わせ番号も照合する必要があると思うのだ。
クロネコの配達センターに直接持っていった時に
こんな不快な思いをした事は無かったので非常に残念。
あまりこーいう気持ちの揺れは日記にしたくないのだけど
あまりにイライラしたので書いちゃいました。ガッカリ。
予想通りのガッカリを味わったので今回はグチです。
興味ない場合読まない方がお勧めです。
今回、ヤフオクで落札して頂いた商品を4件発送したのだが
当然落札者は4人のため4通りの“お問い合わせ番号”を知る必要があり、
誰にどの番号を送ったのか知る必要がある。
これは例えばAさんに送ったメール便を、Bさんに送ったメール便問い合わせ番号で
調べても無意味な為である。まあ当然ですね。
なのでどの番号がどの封筒に貼られた番号であるか
メモしてくれ、もしくはメモさせてくれと言った所
店員は「???」状態
横から出てきた少し年齢のある店員が混ざってくるも
結局控えの番号にテキトーに送り先を書いて終了。
実際にその番号で送り先が合っているかは怪しい状態。
その場ではついコンビニという人の回転が激しい場所であったのもあって
「もういいや」と店を出てしまったのですが後で後悔。今に至る。
恐らく、店の認識としては同時に扱うし、あなた(僕ですね)からのメール便は
その4件の控え番号なんだから、それでいいじゃん。
って考えだと思うのだけど
正直ヌルすぎて憤怒のオーラが出てしまった。
ていうかなんでコッチが変な奴みたいな目で見られないといかんのよ。
送付される封筒それぞれに相手がいるのだから
当然しっかりと問い合わせ番号も照合する必要があると思うのだ。
クロネコの配達センターに直接持っていった時に
こんな不快な思いをした事は無かったので非常に残念。
あまりこーいう気持ちの揺れは日記にしたくないのだけど
あまりにイライラしたので書いちゃいました。ガッカリ。
5/2の大阪予選は結局行けませんでした。
体調くずした嫁を置いていく鬼畜さはありまえんでした。あばば。
デッキの方はM10ランドが無いのが痛いですが
白赤黒をF氏にチェックしてもらったところ
色的にブライトニングがはいっていないのは勿体無いと言われ
確かに思い返せばブライトニング使いたいから赤黒だったんだっけ!
って思ってブライトニング詰め込みました。
他にはサルカン使うならギャンコマ欲しいやら(持ってないからドラーナ様)
稲妻と地震をプッシュされたので地震4弱者の消耗3に変えてみたり。
若干Fの思考が赤単気味なのではないかと不安になったけれど
ジャンド向けサイドに不気味な発見を入れる案を聞いたり。
プロの意見なのでしっかり聞いて、ジャンド用サイドには
廃墟飛ばし3不気味な発見2強迫4を考えてたりと、
準備はかなりしたのですが残念ながら不参加。
サイドの入れ替えがかなり経験不足なので試したかったなー・・。
しかたないのでスパ4をして過ごしました。
スパ4は使用キャラが大体固まって来て
ガイ7割ガイル2割アドン1割くらい。
PPは1300~1650をウロウロ。
そんな状況です。
GWは全くカードに触らなかったので皆さんが羨ましいw
体調くずした嫁を置いていく鬼畜さはありまえんでした。あばば。
デッキの方はM10ランドが無いのが痛いですが
白赤黒をF氏にチェックしてもらったところ
色的にブライトニングがはいっていないのは勿体無いと言われ
確かに思い返せばブライトニング使いたいから赤黒だったんだっけ!
って思ってブライトニング詰め込みました。
他にはサルカン使うならギャンコマ欲しいやら(持ってないからドラーナ様)
稲妻と地震をプッシュされたので地震4弱者の消耗3に変えてみたり。
若干Fの思考が赤単気味なのではないかと不安になったけれど
ジャンド向けサイドに不気味な発見を入れる案を聞いたり。
プロの意見なのでしっかり聞いて、ジャンド用サイドには
廃墟飛ばし3不気味な発見2強迫4を考えてたりと、
準備はかなりしたのですが残念ながら不参加。
サイドの入れ替えがかなり経験不足なので試したかったなー・・。
しかたないのでスパ4をして過ごしました。
スパ4は使用キャラが大体固まって来て
ガイ7割ガイル2割アドン1割くらい。
PPは1300~1650をウロウロ。
そんな状況です。
GWは全くカードに触らなかったので皆さんが羨ましいw
Amazonはじらし上手だった。
2010年4月30日 ゲーム コメント (2)28日発売のスパ4が29日に届いた。
最近マジックばかりでやっていたので
嫁がFallout3やる時くらいしか電源の入ってなかったXbox360を起動。
ボイチャで格ゲ仲間と久しぶりに話しながらプレイ。
前回最悪だったネットワークはかなり良くなってる感じ
観戦も出来るし。
キャラ的にはメインのガイルがかなり強化されているし、サブのバルログも強化されている。
3rdで使っていたイブキはまぁまぁおもしろそうな調整。
久しぶりに格ゲー三昧できそうです。
最近マジックばかりでやっていたので
嫁がFallout3やる時くらいしか電源の入ってなかったXbox360を起動。
ボイチャで格ゲ仲間と久しぶりに話しながらプレイ。
前回最悪だったネットワークはかなり良くなってる感じ
観戦も出来るし。
キャラ的にはメインのガイルがかなり強化されているし、サブのバルログも強化されている。
3rdで使っていたイブキはまぁまぁおもしろそうな調整。
久しぶりに格ゲー三昧できそうです。
君主と愉快なエルドラージ達
2010年4月28日 TCG全般 コメント (3)
前回のレシピからかなり流れを変更する事になったバントカラー。
簡単に言えば君主はタダ強ですが
君主をひかない場合のカードパワーが低すぎた、というのが理由。
mixiつながりのあっさん(仮名)のジャンドとレベルアッパーに対して
稼働させて見た感じ、聖遺の騎士用のチューンは成功していたようで
バッチリ時間を稼いで滅殺出来ました。
勝ち筋は
落とし子トークンwにハンマー、時間を稼いで君主から徴兵
落とし子トークンが14/15トランプル絆魂に成長^Q^
聖遺の騎士にハンマーでゴリ押し。
ロウクスに徴兵。
ハンマーが強すぐる。1枚の癖に存在感ありすぎ。
回して強く感じた物は他には
【前兆の壁】
マナ加速を捨てた理由のひとつ。強すぎる。
【海門の神官】
入れすぎてもダメそうだけど、ライブラリを推し進める力と
ハンマーや徴兵の媒体になってくれるのが良い。あとは普通のチャンプ。
ライブラリを進めて欲しいカードは払拭と君主の2種類。
【エメリア】
パンツが青いのが良い。
【失われたアラーラの君主】
強い。出た瞬間にインスタント除去出来なければ大抵勝てるかも。
一度攻撃が通れば徴兵か君主のどちらを除去するか悩ませる。
ラスゴとかシラネ!不屈否認トーテムアーマーのサイドインかなー。
【成長の発作】
マナ加速だけでなく、中盤のチャンプとハンマー、徴兵の媒体になるのが良い。
落とし子トークンかわいい(1種類ミミズっぽいのと会話してる奴がいるw)。
【払拭】
パルスに対応できないが概ね強い。
逆に弱く感じたカード
【器用な決闘者】
土地配分をミスっているようで1、2ターン目連続タップインが多くて
2ターン目に出す事が出来なかった。
あと除去0デッキなので前半のサンドバッグ状態を挽回するのに絆魂欲しい。
のだけど、被覆に徴兵付けるのが目的で組んだデッキなので様子見かなー・・
正直絆魂欲しいのでセジーリのマーフォークに何枚か変更したいところではある。
悪斬の天使を買いたくないので入れてないですが
エメリアや決闘者の枠に入れるとデッキが強くなるのは明白。
あとは手札に『・・・来ちゃった・・・』する徴兵をデッキに戻したいので
先読みを2枚ほど入れたい。だがスペースが無い!
あと入れたいがスペースが云々なカードは
目覚めの領域 / Awakening Zoneとハンマー。
目覚めは成長の発作と同じ理由。ハンマーはクセになる。
簡単に言えば君主はタダ強ですが
君主をひかない場合のカードパワーが低すぎた、というのが理由。
mixiつながりのあっさん(仮名)のジャンドとレベルアッパーに対して
稼働させて見た感じ、聖遺の騎士用のチューンは成功していたようで
バッチリ時間を稼いで滅殺出来ました。
【All for annihilator 60 all】
Creature-24
4器用な決闘者
4前兆の壁
2海門の神官
4ロウクス戦修道士
4聖遺の騎士
2エメリアのパンツ
4失われたアラーラの君主
mana-4
4成長の発作
spell-7
4払拭
2エルドラージの徴兵
1ビヒモスの大槌
Land-25
1セジーリのステップ
2活発な野生林
4霧深い雨林
3乾燥台地
2陽花弁の木立ち
2氷河の城砦
3平地
3島
3森
勝ち筋は
落とし子トークンwにハンマー、時間を稼いで君主から徴兵
落とし子トークンが14/15トランプル絆魂に成長^Q^
聖遺の騎士にハンマーでゴリ押し。
ロウクスに徴兵。
ハンマーが強すぐる。1枚の癖に存在感ありすぎ。
回して強く感じた物は他には
【前兆の壁】
マナ加速を捨てた理由のひとつ。強すぎる。
【海門の神官】
入れすぎてもダメそうだけど、ライブラリを推し進める力と
ハンマーや徴兵の媒体になってくれるのが良い。あとは普通のチャンプ。
ライブラリを進めて欲しいカードは払拭と君主の2種類。
【エメリア】
パンツが青いのが良い。
【失われたアラーラの君主】
強い。出た瞬間にインスタント除去出来なければ大抵勝てるかも。
一度攻撃が通れば徴兵か君主のどちらを除去するか悩ませる。
ラスゴとかシラネ!不屈否認トーテムアーマーのサイドインかなー。
【成長の発作】
マナ加速だけでなく、中盤のチャンプとハンマー、徴兵の媒体になるのが良い。
落とし子トークンかわいい(1種類ミミズっぽいのと会話してる奴がいるw)。
【払拭】
パルスに対応できないが概ね強い。
逆に弱く感じたカード
【器用な決闘者】
土地配分をミスっているようで1、2ターン目連続タップインが多くて
2ターン目に出す事が出来なかった。
あと除去0デッキなので前半のサンドバッグ状態を挽回するのに絆魂欲しい。
のだけど、被覆に徴兵付けるのが目的で組んだデッキなので様子見かなー・・
正直絆魂欲しいのでセジーリのマーフォークに何枚か変更したいところではある。
悪斬の天使を買いたくないので入れてないですが
エメリアや決闘者の枠に入れるとデッキが強くなるのは明白。
あとは手札に『・・・来ちゃった・・・』する徴兵をデッキに戻したいので
先読みを2枚ほど入れたい。だがスペースが無い!
あと入れたいがスペースが云々なカードは
目覚めの領域 / Awakening Zoneとハンマー。
目覚めは成長の発作と同じ理由。ハンマーはクセになる。
ウメハラとMadcatz。
2010年4月27日 ゲーム コメント (2)
日本の有名なゲーマーさんのお話。
http://daigothebeast.com/
スポンサーついたかもって話みたいですね
海外いってプロになればいいのに。って思ってたので
とりあえず良かったね感。
でもサインはもう少し練習したほうがいいとおもうのわたし。
MTGやってる人は元々ゲーマーが多そうなのですが
意外とDNで両方の趣味を合わせて見る事は少ないですね。
http://daigothebeast.com/
スポンサーついたかもって話みたいですね
海外いってプロになればいいのに。って思ってたので
とりあえず良かったね感。
でもサインはもう少し練習したほうがいいとおもうのわたし。
MTGやってる人は元々ゲーマーが多そうなのですが
意外とDNで両方の趣味を合わせて見る事は少ないですね。
名前ダサイ奴とWRBconの現在
2010年4月25日 Standard コメント (2)
名前超ダッサイけど、よろめきショックTSUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
つうか反復が強いのか。
エンドによろめきショックで2点
うpキープで2点 アジャニだしてさらに3点で
5点クリーチャー破壊がいい感じ。
今まで頑なに荒廃稲妻だけは抜かずに調整して来たのだけど
クリーチャーを増やすことが出来たのもあって
上記3枚残っている物も含めて別カードに変更する予定です。
候補は【流刑への道】と【消耗の蒸気】、あとは【瀝青波】か
流刑はそろそろ売り捌いて行こうと思っているので
蒸気2瀝青波1あたりが有力かしら。
あとはドラーナ様、4枚はやりすぎ感ありありなので
4マナ以上のクリーチャーで制圧力のあるカードに2枚ほど交換したい。
深淵の迫害者は文句無しに強力。
元々除去の豊富なデッキだったので処理は簡単だったのだが
サルカンの追加により楽に対応出来るように。
ほんとタナボタだけど今回のエルドラージ覚醒は
自分のデッキには良いカードばかりが増えて非常に嬉しい。
前兆の壁しかり、消耗2種しかり、猿缶しかり。
ナヤとのテストプレイで圧勝する事もちょこちょこ出てきてるので
かなり行ける気がします。
つうか反復が強いのか。
エンドによろめきショックで2点
うpキープで2点 アジャニだしてさらに3点で
5点クリーチャー破壊がいい感じ。
【WRBcon 60 all】
spell-18
4弱者の消耗
3忘却の輪
2地震
2よろめきショック
4終止
3荒廃稲妻
Creature-12
4前兆の壁
4深淵の迫害者
4ドラーナ様
Pw-5
2新猿缶
3復讐アジャニ
land-25
1地盤の際
2広漠なる変幻地
4乾燥台地
4湿地の干潟
4溶岩爪の辺境
4沼
4山
2平地
今まで頑なに荒廃稲妻だけは抜かずに調整して来たのだけど
クリーチャーを増やすことが出来たのもあって
上記3枚残っている物も含めて別カードに変更する予定です。
候補は【流刑への道】と【消耗の蒸気】、あとは【瀝青波】か
流刑はそろそろ売り捌いて行こうと思っているので
蒸気2瀝青波1あたりが有力かしら。
あとはドラーナ様、4枚はやりすぎ感ありありなので
4マナ以上のクリーチャーで制圧力のあるカードに2枚ほど交換したい。
深淵の迫害者は文句無しに強力。
元々除去の豊富なデッキだったので処理は簡単だったのだが
サルカンの追加により楽に対応出来るように。
ほんとタナボタだけど今回のエルドラージ覚醒は
自分のデッキには良いカードばかりが増えて非常に嬉しい。
前兆の壁しかり、消耗2種しかり、猿缶しかり。
ナヤとのテストプレイで圧勝する事もちょこちょこ出てきてるので
かなり行ける気がします。
海外発送初体験
無事に届きますように。
全ては滅殺の為に。
悩んでいるのでご意見いただけると助かります。
最速で4ターン目、被覆 先制攻撃 トランプル 滅殺2、 13/12が攻撃開始
4ターン目につながるルートは
1ターン目タップインランドセット→
2ターン目セットランド、器用な決闘者→
3ターン目セットランド、成長の発作→
4ターン目セットランド、 失われたアラーラの君主召喚、器用な決闘者でアタック。
弱点は4ターン目の君主を召喚した瞬間の除去。
落とし子トークンを消費して君主を早期召喚するため、君主を除去されるとやはりキツい。
コンボ意外のカードは、基本的にはマナ加速か
除去の的になれるだけのパワーがあるカードをチョイス。
PWは新ジェイスとガラクで悩む・・・。
ただ長期的にコントロールするよりも
一気に加速して追い込んでしまったほうが、滅殺という
能力に合っているので今回はガラクを採用。
カウンターが払拭なのは、順当にコンボが進んだ場合
怖いのはインスタントの除去とカウンター、ラスゴなのだけど
滅殺できてしまえばラスゴの線は薄くなるはず。ゆえの払拭を採用。
キーカードとなるエンチャント
エルドラージの徴兵は正直3枚だと多すぎる気がするのだけど
あくまでキーカードなので3枚とした。
1枚だけ刺さっている最高の時は、前半押し切れなかった場合や
中盤ジュワーしか盤面に残っていない場合 役に立つだろうと思って入れてみた。
ただ1枚では都合よく出てくる事も無いので 抜いて別のカードを入れるか
もしくは2枚に増やすか、どちらかの選択が必要ではある。
あ、そういえば
決闘者のとこを1ターンだけドッペルくんにかえると
徴兵が2枚と賛美×2 の
滅殺4 トランプルの26/27が攻撃します^Q^
無事に届きますように。
全ては滅殺の為に。
悩んでいるのでご意見いただけると助かります。
【All for annihilator 60 all】
Creature-20
4器用な決闘者
3草茂る胸壁
2方解石のカミツキガメ
4ロウクス戦修道士
4失われたアラーラの君主
3ジュワー島のスフィンクス
mana-6
4成長の発作
2野生語りのガラク
spell-9
4払拭
3エルドラージの徴兵
1マンモスの陰影
1最高の時
Land-25
2海辺の城塞
4活発な野生林
4霧深い雨林
3陽花弁の木立ち
4氷河の城砦
2平地
3島
3森
最速で4ターン目、被覆 先制攻撃 トランプル 滅殺2、 13/12が攻撃開始
4ターン目につながるルートは
1ターン目タップインランドセット→
2ターン目セットランド、器用な決闘者→
3ターン目セットランド、成長の発作→
4ターン目セットランド、 失われたアラーラの君主召喚、器用な決闘者でアタック。
弱点は4ターン目の君主を召喚した瞬間の除去。
落とし子トークンを消費して君主を早期召喚するため、君主を除去されるとやはりキツい。
コンボ意外のカードは、基本的にはマナ加速か
除去の的になれるだけのパワーがあるカードをチョイス。
PWは新ジェイスとガラクで悩む・・・。
ただ長期的にコントロールするよりも
一気に加速して追い込んでしまったほうが、滅殺という
能力に合っているので今回はガラクを採用。
カウンターが払拭なのは、順当にコンボが進んだ場合
怖いのはインスタントの除去とカウンター、ラスゴなのだけど
滅殺できてしまえばラスゴの線は薄くなるはず。ゆえの払拭を採用。
キーカードとなるエンチャント
エルドラージの徴兵は正直3枚だと多すぎる気がするのだけど
あくまでキーカードなので3枚とした。
1枚だけ刺さっている最高の時は、前半押し切れなかった場合や
中盤ジュワーしか盤面に残っていない場合 役に立つだろうと思って入れてみた。
ただ1枚では都合よく出てくる事も無いので 抜いて別のカードを入れるか
もしくは2枚に増やすか、どちらかの選択が必要ではある。
あ、そういえば
決闘者のとこを1ターンだけドッペルくんにかえると
徴兵が2枚と賛美×2 の
滅殺4 トランプルの26/27が攻撃します^Q^
ROE調整 白赤黒コントロール
2010年4月21日 StandardROEを入れて調整してみやした。
以前は白黒タッチ赤でしたが、
弱者の消耗のおかげで黒赤タッチ白に変更が可能に。
マナブースト系が一切投入されてなかったりと
正直おおざっぱ調整ですが
除去とクリーチャーでいっぱいいっぱいです。
WRBcon60all
spell-18
4弱者の消耗
3忘却の輪
2地震
1連鎖反応
4終止
4荒廃稲妻
Creature-12
4白い花壁
4深淵の迫害者
4ドラーナ様
Pw-5
2猿缶
3復讐アジャニ
land-25
2広漠なる変幻地
4乾燥台地
4湿地の干潟
2溶岩爪の辺境
4竜髑髏の山頂
4沼
3山
2平地
弱者の消耗は、1枚連鎖反応に換えてみてもイケるかもしんない。
バントデッキもとりあえず完成しました!
カードの到着を考えると、どうしても日曜日には間に合わないので、実戦が出来るのは少し先になりそうです。
早く試したス!バントれしぴは後日!
以前は白黒タッチ赤でしたが、
弱者の消耗のおかげで黒赤タッチ白に変更が可能に。
マナブースト系が一切投入されてなかったりと
正直おおざっぱ調整ですが
除去とクリーチャーでいっぱいいっぱいです。
WRBcon60all
spell-18
4弱者の消耗
3忘却の輪
2地震
1連鎖反応
4終止
4荒廃稲妻
Creature-12
4白い花壁
4深淵の迫害者
4ドラーナ様
Pw-5
2猿缶
3復讐アジャニ
land-25
2広漠なる変幻地
4乾燥台地
4湿地の干潟
2溶岩爪の辺境
4竜髑髏の山頂
4沼
3山
2平地
弱者の消耗は、1枚連鎖反応に換えてみてもイケるかもしんない。
バントデッキもとりあえず完成しました!
カードの到着を考えると、どうしても日曜日には間に合わないので、実戦が出来るのは少し先になりそうです。
早く試したス!バントれしぴは後日!
今月末はROEとスパ4ですね!
2010年4月20日 TCG全般 コメント (4)
ROEについてはネット通販の発送が開始されるのが待ち遠しくたまらないですね。
自分は既にいくつか購入しておりまして
・鉄板購入カード
2 狂乱のサルカン
4 カラストリアの血、ドラーナ
4 弱者の消耗
2 エルドラージの徴兵
4 マゴーシのスフィンクス
・面白そうだから安いし買っちゃえ系
4 怒りの雨雲
4 征服するマンティコア
2 時を超えた詠唱
2 重力の変容
4 熊の陰影
・あとはアンコ4枚セット
いくつか弱そう(もしくは重い)だけど使ってみたいな的なカードが混ざってますが
とりあえずはこんな所です。
あとは消耗の蒸気だけ2枚程欲しいトコですが急がなくても良いかな、とか思ってます。
自分が今のところ考えているデッキは
・白赤黒の調整
サルカン、花壁、弱者の消耗で大幅にチューン出来そうです。
・エルドラ徴兵デッキ
なぜか苦手カラーのバントになりそう。
主軸はエルドラージの徴兵とカスレア扱いのあの方。
エルドラージで得た超ランパンこと“成長の発作”を活かして作成。
今のところ悩んでいるのは3ターン目ジュワー召喚か、4ターン目滅殺か。
ブン回れば大変気持ちようございます。
レシピ的にはほぼ決まっているのですが、無難にROE発売後に書こうかなと考えてます。
バントのデッキが早く作りたくてウズウズ。
そして月末にはスパ4も発売されます。
前作スト4はサガットゲーだったのと、ネットワーク関連がunk過ぎたので
買うつもりは無かったのですが
3rdキャラとアドンが出るのを知ってからワクワクしておりますw
あとはガイルの小→中の目押しが少し楽になっているといいなー。
1フレ猶予とか、おっさんには厳しすぎますわw
自分は既にいくつか購入しておりまして
・鉄板購入カード
2 狂乱のサルカン
4 カラストリアの血、ドラーナ
4 弱者の消耗
2 エルドラージの徴兵
4 マゴーシのスフィンクス
・面白そうだから安いし買っちゃえ系
4 怒りの雨雲
4 征服するマンティコア
2 時を超えた詠唱
2 重力の変容
4 熊の陰影
・あとはアンコ4枚セット
いくつか弱そう(もしくは重い)だけど使ってみたいな的なカードが混ざってますが
とりあえずはこんな所です。
あとは消耗の蒸気だけ2枚程欲しいトコですが急がなくても良いかな、とか思ってます。
自分が今のところ考えているデッキは
・白赤黒の調整
サルカン、花壁、弱者の消耗で大幅にチューン出来そうです。
・エルドラ徴兵デッキ
なぜか苦手カラーのバントになりそう。
主軸はエルドラージの徴兵とカスレア扱いのあの方。
エルドラージで得た超ランパンこと“成長の発作”を活かして作成。
今のところ悩んでいるのは3ターン目ジュワー召喚か、4ターン目滅殺か。
ブン回れば大変気持ちようございます。
レシピ的にはほぼ決まっているのですが、無難にROE発売後に書こうかなと考えてます。
バントのデッキが早く作りたくてウズウズ。
そして月末にはスパ4も発売されます。
前作スト4はサガットゲーだったのと、ネットワーク関連がunk過ぎたので
買うつもりは無かったのですが
3rdキャラとアドンが出るのを知ってからワクワクしておりますw
あとはガイルの小→中の目押しが少し楽になっているといいなー。
1フレ猶予とか、おっさんには厳しすぎますわw
人生二度目のプレリリースに行ってまいりました。
ミニプレリとメインイベントに参加
ミニプレリは時間的にメインが間に合いそうに無かったので
途中ドロップ。
メインはフル参加すると夜9時過ぎそうだったので、
夕方6:30を杉田ところでドロップしてまいりました。
会場ではmixiでのお友達の紅さんとお会い出来たり
色んな方と話たり出来て収穫がありました。
戦績は相変わらず酷かったですがw
それにしても引きが恐ろしいほど悪く
1回目ミニ参加と二回目メイン参加で
クソレアが3種類ダブると言う悪夢。
エルドラージには嫌われているようです(=ω=.)
【以下取得レア】
巨術士x2
背くものx2
サラカーの呪文刃x2
葬儀甲虫
カサンドゥの牙呼び
エルドラージの徴兵
不死の天使
重大な落下
ニルカーナの亡霊
弱者の消耗
巨術士、背くもの、サラカーの呪文刃、全部リミテッドでさえ使いませんでしたわよ!
弱者の消耗は嬉しかったのですが4枚すでに購入しているので微妙に悲しく。
あとマシなレアは重大な落下と亡霊さんでしょうか・・・。
もうパック開けたくないです。たしぺて><
ミニプレリとメインイベントに参加
ミニプレリは時間的にメインが間に合いそうに無かったので
途中ドロップ。
メインはフル参加すると夜9時過ぎそうだったので、
夕方6:30を杉田ところでドロップしてまいりました。
会場ではmixiでのお友達の紅さんとお会い出来たり
色んな方と話たり出来て収穫がありました。
戦績は相変わらず酷かったですがw
それにしても引きが恐ろしいほど悪く
1回目ミニ参加と二回目メイン参加で
クソレアが3種類ダブると言う悪夢。
エルドラージには嫌われているようです(=ω=.)
【以下取得レア】
巨術士x2
背くものx2
サラカーの呪文刃x2
葬儀甲虫
カサンドゥの牙呼び
エルドラージの徴兵
不死の天使
重大な落下
ニルカーナの亡霊
弱者の消耗
巨術士、背くもの、サラカーの呪文刃、全部リミテッドでさえ使いませんでしたわよ!
弱者の消耗は嬉しかったのですが4枚すでに購入しているので微妙に悲しく。
あとマシなレアは重大な落下と亡霊さんでしょうか・・・。
もうパック開けたくないです。たしぺて><
このこは食べると人骨とか出てくるそうです。コエー
でもカワユス。
過去にエビデッキ作成歴がある僕なので
甲殻類にはレーダーが反応します。
2枚目のこのまーほーく。とても好み。
でも除去耐性ないよね!
3枚目は普通に強そう。敵はトークンと壁だな。
壁としてこいつを利用するときは
1程度通しても気にならないので問題なす。
血王様はパワー1程度の奴は相手にしないのです。
でもカワユス。
過去にエビデッキ作成歴がある僕なので
甲殻類にはレーダーが反応します。
2枚目のこのまーほーく。とても好み。
でも除去耐性ないよね!
3枚目は普通に強そう。敵はトークンと壁だな。
壁としてこいつを利用するときは
1程度通しても気にならないので問題なす。
血王様はパワー1程度の奴は相手にしないのです。