会社のエアコン直風により
若干風邪っぽい体調にて参加。
カニさんとも話してたんだけど、なんだかエアコンの効きが悪かったかも。
サイドだけいじったマーフォークで参加。
一戦目 アソパソマソさん
蔦マッドネス ××
サバイバルちょーつよい。野生の雑種犬つよい。
何がマスカンなのかよく分からなかったので(サバイバルは分かる)
デッキリスト眺めて妄想する必要あり。
二戦目 ねこやん氏
スタイフルノート+実物提示+苔橋+エムラ ×○×
どう対策するか全然わかってなかったのだけど
エムラってstifle効くんだね!全抜きしてましたw
三戦目 はなこいさん
雲上の座+ヴェズーヴァ ビッグマナ系 ×○×
風景の変容、歯と爪にてエムラを呼ぶタイプ
どこをカウンターするのか全然わかんなかったw
これもstifle全抜きしちゃってたので知識不足。
0-3の超うんこでした。
プレイングが甘すぎるなー。
蔦はさすがに墓地対策ほしくなった。
墓地利用デッキであんなに速いもんなんですねえ
意識するなら忌み者かなー。
若干風邪っぽい体調にて参加。
カニさんとも話してたんだけど、なんだかエアコンの効きが悪かったかも。
サイドだけいじったマーフォークで参加。
4水没
2綺羅
1もみ消し
2火と氷の剣
3ツォ
3呪文貫き
ZOOとゴブリン両方に効くのでもみ消し1枚追加
一戦目 アソパソマソさん
蔦マッドネス ××
サバイバルちょーつよい。野生の雑種犬つよい。
何がマスカンなのかよく分からなかったので(サバイバルは分かる)
デッキリスト眺めて妄想する必要あり。
二戦目 ねこやん氏
スタイフルノート+実物提示+苔橋+エムラ ×○×
どう対策するか全然わかってなかったのだけど
エムラってstifle効くんだね!全抜きしてましたw
三戦目 はなこいさん
雲上の座+ヴェズーヴァ ビッグマナ系 ×○×
風景の変容、歯と爪にてエムラを呼ぶタイプ
どこをカウンターするのか全然わかんなかったw
これもstifle全抜きしちゃってたので知識不足。
0-3の超うんこでした。
プレイングが甘すぎるなー。
蔦はさすがに墓地対策ほしくなった。
墓地利用デッキであんなに速いもんなんですねえ
意識するなら忌み者かなー。
Voltイラストのバイアル。
一緒にうつっている人物?がなんだかマーヴルコミックスに出てきそうである。
個人的には今までのバイアルイラストのほうが好きかな~?
swordはとてもかっちょいい。
けど性能的にレガシーではキツそうっすねえ
ドレッジとかANTのスレッショルドを手伝ってしまうので青モードがキツめ。
白赤プロテクションのSwordが出るのであれば一線級ですね、プロテ的に。
一緒にうつっている人物?がなんだかマーヴルコミックスに出てきそうである。
個人的には今までのバイアルイラストのほうが好きかな~?
swordはとてもかっちょいい。
けど性能的にレガシーではキツそうっすねえ
ドレッジとかANTのスレッショルドを手伝ってしまうので青モードがキツめ。
白赤プロテクションのSwordが出るのであれば一線級ですね、プロテ的に。
盆休みあけは土曜日出勤で
夜は仮眠したあと嫁と二人でけいおん鑑賞
知らなかったけどこれ第二期らしいですなー。
そして寝て、日曜日起きたのが19時である。
なんという睡魔
しかたないので
起きてドラゴンボールを一気読み。
41巻だけ無いからどっかで買ってこないとなー
夜は仮眠したあと嫁と二人でけいおん鑑賞
知らなかったけどこれ第二期らしいですなー。
そして寝て、日曜日起きたのが19時である。
なんという睡魔
しかたないので
起きてドラゴンボールを一気読み。
41巻だけ無いからどっかで買ってこないとなー
まほねこ平日レガシー
2010年8月19日 Legacy
仕事帰りに紅さんと合流して変則スタンでフリープレイ
青赤昇天がめちゃめちゃ強くてビビる。
その後は20時よりレガシーに参加。
デッキはいつもので、サイドはツォが届いて無かった為
ゴブ対策は装備品とブラストのみ。
あとは墓地対策として貪欲罠を採用してみました。
まさかのゴブリンに勝てたのは嬉しかった!Swordはこれがあるからやめられないw
というかゴブは装備品に頼るしか勝てない気がしているのですよねー。
実は予想していなかったZoo、あたったのも初めてだったので
とても面白かった。試合後に猫山さんに色々教えてもらいつつ
余った時間でフリープレイ。
難しいマッチだけど、そのぶんプレイングが面白いマッチだなと思い燃えてきましたw
試合後はお互いのミス等を雑談したり、罠がうんこだったのを話つつなごやかにw
リアニも初めてだったのでかなり勉強になりました。
やっぱりトーモッドか遺産が良さそうですねw
その後はマツバガニさんにお会い出来ていたので
フリープレイで待望のミラーを経験。
先手ゲー感はありますが、行き詰まりの使い方を自分がミスったりと勉強になりました。
想像してはいましたが、剣はやっぱり通っただけで終わりましたw
Sword of Fire and Ice好きすぎるwサイドに2枚入れて合計3体制にしようか悩む程ですw
カニさんお時間無いところ対戦して頂きありがとうございました!
Fishの話を実際会って出来るというのが嬉しいw
帰宅するとツォが届いていたのでツォFOILの良さを嫁に語り
「ふーん」とのお言葉を頂く。
その後はABUに送料を伝えて就寝。
青赤昇天がめちゃめちゃ強くてビビる。
その後は20時よりレガシーに参加。
デッキはいつもので、サイドはツォが届いて無かった為
ゴブ対策は装備品とブラストのみ。
あとは墓地対策として貪欲罠を採用してみました。
2949さん 赤単ゴブリン
めちゃめちゃ面白い方でいつもはヴィンテージで遊んでおられるとの事でした。
そしてまさかのゴブリン、ツォが届いていなかったのが悔やまれるw
1-1 ○
こちら先手 相手1ターン目ラッキーでゴブとわかり超焦る。こちら2ターン目の魚が初動。
しかしながら要所でstifleを刺せた事とcoralhelmがLV4になったので勝ち。
sidein:Sword of Fire and Ice、hydroblast3、spellpierce1
1-2 ×
後手 ダブマリ 初手がlamd0でワンマリstifle、land5、Daze、ダブマリでstifle、land5
相手の展開を見て投了で負け
1-3 ○
初手にSword of Fire and Iceでキープ。呪い捕らえからロードでPyroblastを誘いつつ
最速Swordを通す。次ターンから装備出来たのでブンブン。
ラストにパイルドライバーが出てきて13点もっていかれるも
Swordのおかげで頭数を減らせていた為返しで殴り勝ち。
まさかのゴブリンに勝てたのは嬉しかった!Swordはこれがあるからやめられないw
というかゴブは装備品に頼るしか勝てない気がしているのですよねー。
猫山さん Zoo
2-1 ×
後手だっけかな?
相手初動貴族の教主、こちらはゆっくり展開
相手さらに貴族の教主、ナカティル、ターモが展開されて負け。
sidein:Submerge4、Kira2、spellpierce1
2-2 ×
相手初動ラバマンサーに超焦る。
赤クリーチャー居ると思わなかったのでblast入れてなかったw
ラバマンサがいるので展開できず5マナ伸びた所でロードを一気に2体展開する
が、それまでにタルモとラバマンサに削られていてライフは6
しかも5マナに達するターンにKiraを引いたにも関わらず
ロード2体の事しか頭になくてロードx2を展開してしまい一体をソープロされて負け。
ライフ的にどちらにせよ負けだったとはいえ
Kiraを展開がベストではありましたので反省。
実は予想していなかったZoo、あたったのも初めてだったので
とても面白かった。試合後に猫山さんに色々教えてもらいつつ
余った時間でフリープレイ。
難しいマッチだけど、そのぶんプレイングが面白いマッチだなと思い燃えてきましたw
Taさん(前回ショーテルエムラの方) リアニ
シャッフルちょーうまいw
3-1 ×
相手先手 思考囲いからスタート
何のデッキか全然分からないまま進み、最後にイオナ降臨で負け
sidein:貪欲罠3 spellpierce2
3-2 ○
順当に展開され死体発掘/Exhumeされるも
直前の囲いでcoralhelmを捨てられていた為、相手イオナ、こちらcoralhelmを蘇生。
こちらの場にはマーフォークの君主1が居た為、helmでコツコツ稼いで勝ち。
囲いの指定をミスったようです。
3-3 ○
こちらの展開遅めでカウンター無し。
相手の死体発掘/Exhumeが通り、今度は浄火の大天使、こちら墓地にクリーチャー0
返しでロードを展開しつつ相手のリアニメート→騙り者、逆嶋をウィルして殴り勝ち。
イオナが速攻釣られてたら負けてた試合でした。
ミスに救われた感
試合後はお互いのミス等を雑談したり、罠がうんこだったのを話つつなごやかにw
リアニも初めてだったのでかなり勉強になりました。
やっぱりトーモッドか遺産が良さそうですねw
その後はマツバガニさんにお会い出来ていたので
フリープレイで待望のミラーを経験。
先手ゲー感はありますが、行き詰まりの使い方を自分がミスったりと勉強になりました。
想像してはいましたが、剣はやっぱり通っただけで終わりましたw
Sword of Fire and Ice好きすぎるwサイドに2枚入れて合計3体制にしようか悩む程ですw
カニさんお時間無いところ対戦して頂きありがとうございました!
Fishの話を実際会って出来るというのが嬉しいw
帰宅するとツォが届いていたのでツォFOILの良さを嫁に語り
「ふーん」とのお言葉を頂く。
その後はABUに送料を伝えて就寝。
日曜日 兵庫レガシー会に参加
2010年8月17日 Legacy コメント (3)
日曜日は以前も参加した兵庫県三田市にあるMtgサークルでの
レガシー会へ参加してきました。つばさくんありがとう!
ちなみに土曜日も紅さんにドラフト&スタンフリーに誘って頂けたのだけど
残念ながら嫁と出かける予定が入っていたので次の機会に。
デッキはマーフォーク、メインは前回のまま。
サイドにサプラーツォの使節を採用
サプラーツォ?なにそれ美味しいの?
って方が多いと思うので詳細を↓
素晴らしい!ディ・モールト素晴らしいではないですか!
ほぼゴブリン専用となりますが、ピッチスペルのマーフォークです。
ただし飛行しか回避能力がありませんので、
プロテクション赤・飛行の シー・スプライト の方が優れている部分が大きいです。
ではなぜサプラーツォなのか?
やはり後手1ターン目ラッキーの辛さです。
マーフォークの場合1ターン目ラッキーの後に後手で何か出来る事といえば
サイドイン(入っていればですが)した 水流破 か 呪い捕らえ しかありません。
呪い捕らえに関しては2ターン目の 宝石の手の焼却者 、もしくは
モグファナで終わります。
もちろんシー・スプライトなら、どちらも効かないのですが
コストが2マナな為、どうしてもラッキーの攻撃が通ってしまいます。
それに対処出来るカードとして、サプラーツォを選択してみました。
あとまあ格好良いっつうのも理由ですがw
三田にはドレッジが居なかった気がしたので思い切って切り。
展開力やパンチ力は相手の方が上だったので水没が無ければ負けていた気も。
どう考えても水没だけで勝っているでござる・・・。
マストカウンターが多く割と辛いマッチかと思うのだけど
なぜか試合で当たると引きがひどいツバサくんなのであった。
フリーだと結構ボコられるw
3-0で優勝してM11ブースターを5パック頂きました!
その後はマスダさん?のゴブリンとフリーを重ねて
大会には居なかったドレッジと手合わせしてもらったりしてお勉強。
さらにその後クボさんのゴブリンとフリーをしまくる。
やっぱり辛いw
サプラーツォのおかげで序盤は止まるし
2ターン目十手、3ターン目装備して十手ゲー開始が出来る。
ただ、クボさんのゴブリンがモグファナ+《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》型
だったのもありサプラーツォが高確率で落とされてしまいました。
モグファナ型つれえw
ほかにはツバサくんの白単白蘭イクイップを見つつ
時間も遅くなったので抜けて帰宅。
たのしゅうございました。
レガシー会へ参加してきました。つばさくんありがとう!
ちなみに土曜日も紅さんにドラフト&スタンフリーに誘って頂けたのだけど
残念ながら嫁と出かける予定が入っていたので次の機会に。
デッキはマーフォーク、メインは前回のまま。
サイドにサプラーツォの使節を採用
サプラーツォ?なにそれ美味しいの?
って方が多いと思うので詳細を↓
Saprazzan Legate / サプラーツォの使節 (3)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) 兵士(Soldier)
飛行
対戦相手1人が山(Mountain)をコントロールしており、かつあなたが島(Island)をコントロールしている場合、あなたは、サプラーツォの使節をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
1/3
素晴らしい!ディ・モールト素晴らしいではないですか!
ほぼゴブリン専用となりますが、ピッチスペルのマーフォークです。
ただし飛行しか回避能力がありませんので、
プロテクション赤・飛行の シー・スプライト の方が優れている部分が大きいです。
ではなぜサプラーツォなのか?
やはり後手1ターン目ラッキーの辛さです。
マーフォークの場合1ターン目ラッキーの後に後手で何か出来る事といえば
サイドイン(入っていればですが)した 水流破 か 呪い捕らえ しかありません。
呪い捕らえに関しては2ターン目の 宝石の手の焼却者 、もしくは
モグファナで終わります。
もちろんシー・スプライトなら、どちらも効かないのですが
コストが2マナな為、どうしてもラッキーの攻撃が通ってしまいます。
それに対処出来るカードとして、サプラーツォを選択してみました。
あとまあ格好良いっつうのも理由ですがw
【使用デッキリスト】
Creature-21
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
3珊瑚兜の司令官
4メロウの騎兵
1マーフォークの君主
1呪文づまりのスプライト
Spell-20
4霊気の薬瓶
3もみ消し
3行き詰まり
4目くらまし
4Force of Will
1火と氷の剣
1梅澤の十手
Land-20
4変わり谷
4不毛の大地
12島
Sideboard
4サプラーツォの使節
1梅澤の十手
4水没
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
2水流破
2呪文貫き
三田にはドレッジが居なかった気がしたので思い切って切り。
初戦クボさん 緑単色エルフ
プレイングがかなり上手い方。
デッキもオリジナルでイカス。
1-1 ×
3ターン目くらいにエルフを展開されまくってティタニアの僧侶からエムラクール登場で投了
sidein:水没4
1-2 ○
ロード展開して水没ゲーして勝ち
1-3 ○
相手たしかダブマリの所に水没ゲーして展開が遅れまくる所にビートして勝ち
展開力やパンチ力は相手の方が上だったので水没が無ければ負けていた気も。
どう考えても水没だけで勝っているでござる・・・。
二回戦 つばさくん 白単スタックス
2-1 ○
亡霊の牢獄(白プロパ)を2枚通してしまう。
煙突 と 世界のるつぼ だけカウンター。
しかし 三なる宝球 と 幕屋の大魔術師 も通してしまい固まる魚達。
解決策が無いままドローゴーが続き、十手やロード数枚引いてから動く
返しにハルマゲドンされこれも通るww
しかし、こちらが先に土地4枚を引き入れ殴り勝ち。
sidein:呪文貫き2 梅澤の十手1
2-2 ○
相手ダブマリで事故気味。
適度に危険物をカウンターしながら展開して殴り勝ち。
マストカウンターが多く割と辛いマッチかと思うのだけど
なぜか試合で当たると引きがひどいツバサくんなのであった。
フリーだと結構ボコられるw
三回戦ハラタケさん 集団意識
3-1 ○
打ち消しされつつ火と氷の剣を通して
呪い捕らえに装備して5点クロック+ドローで無双。
sidein:呪文貫き2 梅澤の十手1
3-2 ○
クロック刻んで行き詰まりを貼って押し込み。
行き詰まりのドローがウィルで勝ち。
後からクボさんの話だと、直感/Intuition 1枚を集団意識、
2枚目をwillサーチに使っていれば勝てた勝負だったよう。
マーフォークが2枚もカウンター持ってる事はまれですしねw
3-0で優勝してM11ブースターを5パック頂きました!
その後はマスダさん?のゴブリンとフリーを重ねて
大会には居なかったドレッジと手合わせしてもらったりしてお勉強。
さらにその後クボさんのゴブリンとフリーをしまくる。
やっぱり辛いw
サプラーツォのおかげで序盤は止まるし
2ターン目十手、3ターン目装備して十手ゲー開始が出来る。
ただ、クボさんのゴブリンがモグファナ+《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》型
だったのもありサプラーツォが高確率で落とされてしまいました。
モグファナ型つれえw
ほかにはツバサくんの白単白蘭イクイップを見つつ
時間も遅くなったので抜けて帰宅。
たのしゅうございました。
まほねこ水曜レガシー とABUその後
2010年8月13日 海外通販トラブル コメント (3)平日レガシーに魚で出陣
ゴブ対策は届いてないけど水没4が火を吹くぜ。
リストは以下を使用
ところどころ怪しいですが以下レポ的な。
キープ基準が甘かったのかなーとも思うけど土地の事故っぷりが
無ければなんとかなったかもしれないなーと思う。あとサイドはmaze of Ith用に
綺羅入れるべきだったんじゃないかと反省。
土地単は初めて見るカードが多く不慣れなのが目立つ
要所を見極める事が必要ですなー、あと爆弾。
ドローが猫山さんの事故含めて神すぎて勝てた感じ
それにしても水没の強さは異常である。サイドイン後がすげー楽ですw
ということで2-1でしたー。
やっぱり見たことないタイプのデッキに対しては要所が分からず
そのまま死ぬ事が多い。土地単を見る事が出来たのは非常に糧となるでしょう。
あとこちらの銀エラ攻撃宣言に対してミシュラの工廠でブロック、
さらに自身の強化を使用して3/3にされた時にお互い死なず、ではなく
銀エラだけ死ぬのにビビった。
昔のルールだとタップすると攻撃力失うんですが
今のルールだと攻撃力失わないそうです。
銀エラも無駄死にだったのでしっかり調べておかなければ!
あと猫山さんにお会い出来てフリープレイ出来たり、プレイを沢山観察出来たのが
すごく楽しく収穫ありありでした
やはり上手な人のプレイングは面白い!
あと色的にカウンターバーンを含んだデックなので
バーンプランへの切り替えがかっこヨス
優勝はマツバガニさん(!)のマーフォーク
さすがマーフォークのデックとして参考にしている二人のうちの一人であるw
マツバガニさんは呪文づまり4でメロウの騎兵がこくじんなデック。
興味がある方はリンクしているマツバガニさんのページをチェックやで!
これからも水曜レガシーは行われそうな気配なので
毎週参加する予定。
とりあえずは日曜のお昼にレガシーが再び行われるそうなのでそこに参加予定。
------------------------------------------------------
ABUの件
リストを作って苦手な英語を駆使してメールしたところ、
10分もせずに返信が来ました。
さとぅさんの日記で早いとは聞いていたけど神速でワロタw
返信の内容は
「料金を保証するのでそっちからお客様に送ってもらえないか」
という事と「それが無理なら賞品送り返しておくれー」とのこと。
贈るのは問題ないっちゃないけど今はお盆。
公共機関が休みであることと、料金は調べるから注文するとき値引いてくれ
っつーことを伝えてOK貰う。
送り先はノルウェーでした。日本と違いすぎワロタw
レスポンスは良かったが正直やっちゃいけないミスですね。
今回の件は他の店舗に関しても、
同じような間違いが他に起こらない事を改めて願います。
店員がんばれ!
ゴブ対策は届いてないけど水没4が火を吹くぜ。
リストは以下を使用
Creature-21
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
3珊瑚兜の司令官
4メロウの騎兵
1マーフォークの君主
1呪文づまりのスプライト
Spell-20
4霊気の薬瓶
1火と氷の剣
1梅澤の十手
3行き詰まり
3もみ消し
4目くらまし
4Force of Will
Land-20
4変わり谷
4不毛の大地
12島
Sideboard
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
4水没
1青霊破
3水流破
1方向転換
1呪文づまりのスプライト
1トーモッドの墓所
2大始祖の遺産
ところどころ怪しいですが以下レポ的な。
1戦目 土地単 ◯××
【The Tabernacle at Pendrell Vale】入り
1-1:トレイリア西部の変成をもみ消しつつ殴り勝ち
side:変化無し
1-2:イスで時間を稼がれ、ロームからコンボが動き出して負け
side:トーモッド1、大始祖の遺産
1-3:ワンマリの後、島1薬瓶1魚1遺産などの手札を少考してキープ。
初動薬瓶から動くが相手2(3?)ターン目に3マナで
仕組まれた爆弾1マナで起動されて、その後10ターン以上に渡って
こちら土地ひかず、さらに相手のリシャポでタップされ続けて死亡。
キープ基準が甘かったのかなーとも思うけど土地の事故っぷりが
無ければなんとかなったかもしれないなーと思う。あとサイドはmaze of Ith用に
綺羅入れるべきだったんじゃないかと反省。
土地単は初めて見るカードが多く不慣れなのが目立つ
要所を見極める事が必要ですなー、あと爆弾。
2戦目 緑青赤 猫山さん ×◯◯
2-1:タルモ連打に対抗できる手段がなく撲殺。
side:水没4 綺羅2
2-2:お互いゆっくりスタート
2ターン目にこちら魚、猫山さん十手。こちら3ターン目に綺羅で十手を無効化
綺羅で動きを封じてる間にツモ進めて、攻撃宣言に合わせてヴェンディで
綺羅を倒されるも2匹目の綺羅をツモり勝利。
side:たぶん変化なし
2-3:初手水没3銀エラ1島1ほかで少考してキープ。
水没してる間に土地引けそうだなーとか思いつつ。
こちらドローでうまく土地を引いて銀エラから展開。
そこからペチペチ殴るも猫山さんが死ぬまで緑土地を引けずに勝ち。
ドローが猫山さんの事故含めて神すぎて勝てた感じ
それにしても水没の強さは異常である。サイドイン後がすげー楽ですw
3戦目 緑青江村クール ◯◯
3-1:相手のフェッチにもみ消し。相手が土地事故ってたので3,4ターン目投了
side:バッパラ見てたので水没4
3-2:相手初動バッパラ、その後【ザンティッドの大群/Xantid Swarm】
初見カードだったので効果を聞いて焦りつつ様子見。
カウンターが全部うんこになるので水没頼みですなー・・・
とか思いながらも土地が詰まってたのでバッパラに水没。
相手がミスで攻撃前にフェッチ起動したところをもみ消しで相手投了。
ということで2-1でしたー。
やっぱり見たことないタイプのデッキに対しては要所が分からず
そのまま死ぬ事が多い。土地単を見る事が出来たのは非常に糧となるでしょう。
あとこちらの銀エラ攻撃宣言に対してミシュラの工廠でブロック、
さらに自身の強化を使用して3/3にされた時にお互い死なず、ではなく
銀エラだけ死ぬのにビビった。
昔のルールだとタップすると攻撃力失うんですが
今のルールだと攻撃力失わないそうです。
銀エラも無駄死にだったのでしっかり調べておかなければ!
あと猫山さんにお会い出来てフリープレイ出来たり、プレイを沢山観察出来たのが
すごく楽しく収穫ありありでした
やはり上手な人のプレイングは面白い!
あと色的にカウンターバーンを含んだデックなので
バーンプランへの切り替えがかっこヨス
優勝はマツバガニさん(!)のマーフォーク
さすがマーフォークのデックとして参考にしている二人のうちの一人であるw
マツバガニさんは呪文づまり4でメロウの騎兵がこくじんなデック。
興味がある方はリンクしているマツバガニさんのページをチェックやで!
これからも水曜レガシーは行われそうな気配なので
毎週参加する予定。
とりあえずは日曜のお昼にレガシーが再び行われるそうなのでそこに参加予定。
------------------------------------------------------
ABUの件
リストを作って苦手な英語を駆使してメールしたところ、
10分もせずに返信が来ました。
さとぅさんの日記で早いとは聞いていたけど神速でワロタw
返信の内容は
「料金を保証するのでそっちからお客様に送ってもらえないか」
という事と「それが無理なら賞品送り返しておくれー」とのこと。
贈るのは問題ないっちゃないけど今はお盆。
公共機関が休みであることと、料金は調べるから注文するとき値引いてくれ
っつーことを伝えてOK貰う。
送り先はノルウェーでした。日本と違いすぎワロタw
レスポンスは良かったが正直やっちゃいけないミスですね。
今回の件は他の店舗に関しても、
同じような間違いが他に起こらない事を改めて願います。
店員がんばれ!
海外通販利用者の方に相談です
2010年8月10日 海外通販トラブル コメント (3)実は今日ギリギリで水没がABUから届いたのですが
なぜか封筒が二つ届いていたので開封したところ
頼んでもいないカードが大量に送られてきました。
送料で$4.8 かなり多い。
そう、誰かに送るはずの商品が間違って家に来てるんです。
届いていない方がかなり可哀想ですし
明日は我が身。
このミスをABUさんに伝えたいのですが
商品の注文番号というのがどこにあるのかわかりません
注文書も同封されていないのでヤバいのです。
なんとかして伝えたい!
ちなみに注文時には「Order #100000」みたいに表示されていますが
封筒にはそんな文字はありません。。。うーあーこれどう伝えるべきか・・・。
このままだと店側はしっかり発送してる事になるので
客<とどかねーんだけど?
店<うちは発送してるよ?郵便事故じゃね?
客<えー、まじかよ保証してよ!
店<いあいあ、保証なし選んでるから無理だよ。
となってしまうはずなので絶対回避したい。
なぜか封筒が二つ届いていたので開封したところ
頼んでもいないカードが大量に送られてきました。
送料で$4.8 かなり多い。
そう、誰かに送るはずの商品が間違って家に来てるんです。
届いていない方がかなり可哀想ですし
明日は我が身。
このミスをABUさんに伝えたいのですが
商品の注文番号というのがどこにあるのかわかりません
注文書も同封されていないのでヤバいのです。
なんとかして伝えたい!
ちなみに注文時には「Order #100000」みたいに表示されていますが
封筒にはそんな文字はありません。。。うーあーこれどう伝えるべきか・・・。
このままだと店側はしっかり発送してる事になるので
客<とどかねーんだけど?
店<うちは発送してるよ?郵便事故じゃね?
客<えー、まじかよ保証してよ!
店<いあいあ、保証なし選んでるから無理だよ。
となってしまうはずなので絶対回避したい。
ニコニコはたまに激しくツボる。
2010年8月10日 日常深夜に嫁とふたりで爆笑でござった。
ご近所さんごめんなさい。
音を出してみるべし
アイマスあまり知らないんだけどゲラゲラ言うほど笑ってしまった。
ていうかアイマス関係ないに近いかもw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11179460
「な?」ていう顔が怖い。けど面白い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11593139
ご近所さんごめんなさい。
音を出してみるべし
アイマスあまり知らないんだけどゲラゲラ言うほど笑ってしまった。
ていうかアイマス関係ないに近いかもw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11179460
「な?」ていう顔が怖い。けど面白い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11593139
マーフォークのサイドボード
2010年8月10日 Legacy入れたいカードが多すぎるって話。
明日の平日レガシーに向けてもんもんと思案しているんですが
現在のマーフォークのサイドボードは
冬眠と寒けは水没が未到着であるから採用しているだけである。
到着すれば3寒け、2冬眠は4水没1十手(or綺羅)となる予定。
まほねこでのイベントでは前回ゴブリンが0だったようだが
やはり心のライバルはゴブリンである。
ゴブリンがいるからこそマーフォークに燃えている所さえある。
ということでゴブ用のサイドは常に探している。
そして良いカードが思いついた。
残念ながら日本では在庫がどこにも見つからなかったので
海外から取り寄せ。運用出来るのは先になりそうです。
気になるカード名は運用後のお楽しみ。
UNKNOWN はゴブリン専用だが頑張ってくれそうなので4枚入れたい所。
でも水没もちょー強いから4枚欲しい。
綺羅2枚は好き&チート臭いので抜きたくない。
Blast2種は入れないと勿体無い気がする。
墓地対策はほんと言うと抜きたいけど
ドレッジとかロームとか、あたった事ないデックに必要そうである。
あとターモ、せーい、テラボアにも強いのかな。
そして十手も1枚追加したいくらい。
全部いれたら18枚になる件。あー全部入れたいー
Blastってやっぱり汎用性が高いってだけで入っているのだろうか?
だとしたらゴブ用としては抜ける可能性高いかなー
明日の平日レガシーに向けてもんもんと思案しているんですが
現在のマーフォークのサイドボードは
1冷淡なセルキー
3寒け
2冬眠
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
1青霊破
3水流破
1トーモッドの墓所
2大始祖の遺産
冬眠と寒けは水没が未到着であるから採用しているだけである。
到着すれば3寒け、2冬眠は4水没1十手(or綺羅)となる予定。
まほねこでのイベントでは前回ゴブリンが0だったようだが
やはり心のライバルはゴブリンである。
ゴブリンがいるからこそマーフォークに燃えている所さえある。
ということでゴブ用のサイドは常に探している。
そして良いカードが思いついた。
残念ながら日本では在庫がどこにも見つからなかったので
海外から取り寄せ。運用出来るのは先になりそうです。
気になるカード名は運用後のお楽しみ。
3 UNKNOWN
3水没
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
1青霊破
3水流破
1トーモッドの墓所
2大始祖の遺産
UNKNOWN はゴブリン専用だが頑張ってくれそうなので4枚入れたい所。
でも水没もちょー強いから4枚欲しい。
綺羅2枚は好き&チート臭いので抜きたくない。
Blast2種は入れないと勿体無い気がする。
墓地対策はほんと言うと抜きたいけど
ドレッジとかロームとか、あたった事ないデックに必要そうである。
あとターモ、せーい、テラボアにも強いのかな。
そして十手も1枚追加したいくらい。
全部いれたら18枚になる件。あー全部入れたいー
Blastってやっぱり汎用性が高いってだけで入っているのだろうか?
だとしたらゴブ用としては抜ける可能性高いかなー
水曜日はまほねこ平日レガシー!とFainals予選のMVP
2010年8月9日 TCG全般
はい。まほねこの宣伝です。
関西圏の方はぜひともご参加を!
そして俺の 水没/Submerge は間に合うのか!?
ま、間に合わなかったら再び 寒け/chill ・・?
いやいや、寒け入れるくらいならピアス仕込んだ方が良いか。
まあ届けば良いのだ!
そしてFainals予選のMVPは
思考の大出血/Thought Hemorrhage
でした。
本来アド取れないカードですがアド取りまくりでヤバかったw
相手4ターン目ジェイス、返しに思考の大出血でマナリーク指定。
手札に2枚存在したのでジェイスに6点で破壊!!
次の試合ではフルタップの返しに思考の大出血
指定は審判の日で手札3枚、9点でジェイス破壊w
他にも1本目の緑タイタンターボランド?で
タイタン抜いて決定打を消し去る等活躍しまくり。
だが 神聖の力線/Leyline of Sanctity てめーは駄目だ。
もう力線を処理出来ない時点で詰んじゃう。
大好きな復讐アジャニがただの置物です。
KUSOGA!!!
関西圏の方はぜひともご参加を!
そして俺の 水没/Submerge は間に合うのか!?
ま、間に合わなかったら再び 寒け/chill ・・?
いやいや、寒け入れるくらいならピアス仕込んだ方が良いか。
まあ届けば良いのだ!
そしてFainals予選のMVPは
思考の大出血/Thought Hemorrhage
でした。
本来アド取れないカードですがアド取りまくりでヤバかったw
相手4ターン目ジェイス、返しに思考の大出血でマナリーク指定。
手札に2枚存在したのでジェイスに6点で破壊!!
次の試合ではフルタップの返しに思考の大出血
指定は審判の日で手札3枚、9点でジェイス破壊w
他にも1本目の緑タイタンターボランド?で
タイタン抜いて決定打を消し去る等活躍しまくり。
だが 神聖の力線/Leyline of Sanctity てめーは駄目だ。
もう力線を処理出来ない時点で詰んじゃう。
大好きな復讐アジャニがただの置物です。
KUSOGA!!!
白力線さんと呼びたまえ
2010年8月8日 TCG全般 コメント (2)白力線無理すぎた!なめててすんまえん(´`;)
マナリークと力線がある現在の環境は
予想以上に白赤黒コンには辛かった…。
一戦目○×△でドロー
緑赤青タイタン
二戦目×○△でドロー
青白コン
三戦目×△-で負け
白単エメリア白タイタン
Standくんを見つける事が出来たので少し話してドロップ。
店内が地獄の暑さだったお…。
対戦した方はみなさん話しやすく楽しい方ばかりで
楽しく過ごせました(`´)
暑くなければ最後まで遊びたかったなー。
とりあえずブレイブルー売ってゲーセン行って帰ります!
マナリークと力線がある現在の環境は
予想以上に白赤黒コンには辛かった…。
一戦目○×△でドロー
緑赤青タイタン
二戦目×○△でドロー
青白コン
三戦目×△-で負け
白単エメリア白タイタン
Standくんを見つける事が出来たので少し話してドロップ。
店内が地獄の暑さだったお…。
対戦した方はみなさん話しやすく楽しい方ばかりで
楽しく過ごせました(`´)
暑くなければ最後まで遊びたかったなー。
とりあえずブレイブルー売ってゲーセン行って帰ります!
FINALS予選とやらに行ってきます
2010年8月8日珍しく起きれたので行ってきます!
青白にひどい相性のいつもの3色コンで参加。
幸いエルズは2枚借りる事ができたんで
がんばってみま〜す(´`)
青白にひどい相性のいつもの3色コンで参加。
幸いエルズは2枚借りる事ができたんで
がんばってみま〜す(´`)
まほねこ平日レガシーに参加してきました。
2010年8月5日 Legacy コメント (3)
まほねこ平日レガシーに早速出てきました。
デッキは行き詰まり型マーフォーク。
ANT強いわぁ…。
有利らしいのだけど有利さを感じる事無く負けてしまった
対戦した方が話しやすい方で
隣の対戦を見ながら雑談したり。
試合後はサイドの入れ替えや、戦い方を相手の方に教えて頂きました。
マーフォークはANTに有利との事なのでぜひとも勝てるようになりたい所ですねー。
来週は勝つぜー!
以下使用デッキ
サイドは水没が手に入らなかったので寒け。
火と氷の剣はめちゃめちゃ楽しみにしてたけど一回も引かず。
ANTに関してはもみ消しよりも確定カウンターが欲しいなー
そしてアンチゴブリン的に組んでいるつもりのマーフォークだけど
この日のトーナメントではゴブリン居なかったっぽい。
レガシー面白いね!
デッキは行き詰まり型マーフォーク。
1回戦目 VS ANT
初参加のレガシートーナメントで早速ANTの洗礼が…
1R 後攻 ×
自分ワンマリ、相手ノーマリ
あと一発のところで沈黙からのむかつき。
ライフ2で止めてブレストして、ドローした中に触手があって死亡。
サイド
IN:冷淡セルキー
OUT:マーフォークの君主
2R 先攻 ×
同じく残りワンパン?のところで触手死。
ANT強いわぁ…。
有利らしいのだけど有利さを感じる事無く負けてしまった
2回戦目 VS イゼットコントロール
1R 後攻 ○
ワンマリから
バイアルから銀エラ、キャッチャー展開しつつ
フェッチをもみ消したりして殴り勝ち。
サイドは最初に電解を見ていたので
IN:冷淡セルキー、水流破3、青霊破1、寒け3
OUT:マーフォークの君主、目くらまし4、行き詰まり3
2R 先攻 ○
キャッチャーから寒け、不毛の後にもう一枚寒け…。
あとはロード無双。さすがにブン周りすぎた。
対戦した方が話しやすい方で
隣の対戦を見ながら雑談したり。
3回戦目 VS 再びANT
3戦で2回ANTってすげーな!
1R 先攻 ○
ブン回って勝ち。
相手はランドセットのみで赤黒青。
サイド
IN:冷淡セルキー、水流破3、
OUT:目くらまし4
2R 後攻 ×
お互いワンマリだったかな?
相手フェッチ、こちら手札に行き詰まりと
もみ消しがある状態で行き詰まりを貼ってしまうミスプレイ。
起動されてデュレスでウィルだか抜き。
その後銀エラでロード見せてドロー。
なぜか公開する必要のないドローを公開してしまう超絶テク発動。
ドローはウィルでしたwww
その後きっちりハンデスでウィル抜かれて
むかつきから燃え立つ願い。
触手で死亡。
サイド、赤入ってるから願いの阻害用に寒け入れてみる。
IN:冷淡セルキー、水流破3、青霊破1、寒け3
OUT:目くらまし4、薬瓶4
これが大失敗であった。
薬瓶抜いてテンポ落とすとは何事か。
3R 先攻 ×
不毛2、変わり谷1、島1、行き詰まり1、ロード1、キャッチャー1の
良ハンドに対して相手はダブマリ。
土地を支配して相手土地1で維持するも
3ターン目ダークリチュアルからダイアモンド、冥府の教示者2発でむかつき。
ストームを稼ぎつつ触手死。
マナ縛りまくってたので安心してたら即死でござった。
ANTはええええーーー!
初戦ではもっとゆっくりしたタイプのANTと当たっていただけに
速度に驚きました。
試合後はサイドの入れ替えや、戦い方を相手の方に教えて頂きました。
マーフォークはANTに有利との事なのでぜひとも勝てるようになりたい所ですねー。
来週は勝つぜー!
以下使用デッキ
Creature-21
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4アトランティスの王
3珊瑚兜の司令官
1マーフォークの君主
4メロウの騎兵
1冷淡なセルキー
Spell-20
4霊気の薬瓶
3もみ消し
3行き詰まり
4目くらまし
2火と氷の剣
4Force of Will
Land-20
4変わり谷
4不毛の大地
12島
Sideboard
1冷淡なセルキー
3寒け
2冬眠
2大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
1青霊破
3水流破
1トーモッドの墓所
2大始祖の遺産
サイドは水没が手に入らなかったので寒け。
火と氷の剣はめちゃめちゃ楽しみにしてたけど一回も引かず。
ANTに関してはもみ消しよりも確定カウンターが欲しいなー
そしてアンチゴブリン的に組んでいるつもりのマーフォークだけど
この日のトーナメントではゴブリン居なかったっぽい。
レガシー面白いね!
まほねこが神がかっている件
2010年8月4日 まほねこ コメント (4)キタコレェエエエエエ!!!
フジータからねこやん氏の店についてうっすら聞いていたが
まさかの職場激近!!!
最寄り駅が職場と同じです。ウマー
http://nekoyan.net/
いままでさんざん大会へ出れない苦渋を味わう事になっていた訳ですが
まさかの大逆転である、つうか開店してたの知らなかったー!
絶対難波だと思ってただけに超嬉しい。
これは平日毎日通うまであるwwww
でもまあ相変わらずFNMは18時からということで
18時半が定時の自分は逆立ちしても行けないのであった。ガクリ。
追記:地図で調べたら、いつもメール便発送してるクロネコヤマトの裏だった!
マジちけえwww
フジータからねこやん氏の店についてうっすら聞いていたが
まさかの職場激近!!!
最寄り駅が職場と同じです。ウマー
http://nekoyan.net/
いままでさんざん大会へ出れない苦渋を味わう事になっていた訳ですが
まさかの大逆転である、つうか開店してたの知らなかったー!
絶対難波だと思ってただけに超嬉しい。
これは平日毎日通うまであるwwww
でもまあ相変わらずFNMは18時からということで
18時半が定時の自分は逆立ちしても行けないのであった。ガクリ。
追記:地図で調べたら、いつもメール便発送してるクロネコヤマトの裏だった!
マジちけえwww
マーフォークの土地配分
2010年8月2日 Legacy
コロンビアで使用されたトモハルさんの土地配分を見ました。
MutavaultとWastelandが4枚、フェッチ7枚とアングラ4枚、島はたったの2枚である。
正直目から鱗な土地配分。
極限まで絞り込んだ色マナと、フェッチ7枚によるデッキ圧縮。
素晴らしい・・・。
マーフォークは後半と中盤の土地が非常に不要であるのですが
トモハル型であれば若干は軽減されそうですね。
あとはメインからのSpell Pierceが、さすがプロのメタ読みというのでしょうか。
サイドにEngineered Plagueが4枚入ってる所を見ると、ゴブリン倒す気まんまんですね。
そしてBlast系は0枚。
Nature’s Ruinに至っては聞いたことないカードでしたw
Perishよりも多く入っている所を見ると指定された時用にバラけさせているようですね。
PerishとEngineered Plagueは黒の非常に優秀なカードなので
タッチして入れるだけの価値があったと言う事ですね。
斎藤選手おめでとう!
MutavaultとWastelandが4枚、フェッチ7枚とアングラ4枚、島はたったの2枚である。
正直目から鱗な土地配分。
極限まで絞り込んだ色マナと、フェッチ7枚によるデッキ圧縮。
素晴らしい・・・。
マーフォークは後半と中盤の土地が非常に不要であるのですが
トモハル型であれば若干は軽減されそうですね。
あとはメインからのSpell Pierceが、さすがプロのメタ読みというのでしょうか。
サイドにEngineered Plagueが4枚入ってる所を見ると、ゴブリン倒す気まんまんですね。
そしてBlast系は0枚。
Nature’s Ruinに至っては聞いたことないカードでしたw
Perishよりも多く入っている所を見ると指定された時用にバラけさせているようですね。
PerishとEngineered Plagueは黒の非常に優秀なカードなので
タッチして入れるだけの価値があったと言う事ですね。
斎藤選手おめでとう!
神聖の力線/Leyline of Sanctity
2010年7月30日 TCG全般 コメント (2)
スタンダードは緑タイタンによってヴァラクートがかなりの強さを発揮しているようですね。
コントロールからすると元々やっかいだったヴァラクートですが
メタ的にスルーすることが出来ないレベルに上がってきそうです。
ヴァラクートが伸びてくるとなると【神聖の力線】をサイドに
積まなくてはならないのではないでしょうか。
元々は地盤の際くらいで対処できるっちゃ出来たんですが
タイタンが入っている場合、後からヴァラクートが出てくるので
間に合わないんですヨネー。
力線くらいしか対処法は思いつかないし、何か良い案はないものか。
バント対策とコントロール対策でサイドがいっぱいなので力線積みたくないでござる。
コントロールからすると元々やっかいだったヴァラクートですが
メタ的にスルーすることが出来ないレベルに上がってきそうです。
ヴァラクートが伸びてくるとなると【神聖の力線】をサイドに
積まなくてはならないのではないでしょうか。
元々は地盤の際くらいで対処できるっちゃ出来たんですが
タイタンが入っている場合、後からヴァラクートが出てくるので
間に合わないんですヨネー。
力線くらいしか対処法は思いつかないし、何か良い案はないものか。
バント対策とコントロール対策でサイドがいっぱいなので力線積みたくないでござる。
検索ワードで「ブレイブルー おっぱい」とかいやらしい検索をしたのは誰ですか。
残念ながらおっぱい画像はありません。おっぱいよりおしり派です。
http://doope.jp/2010/0715641.html
正式名称になったのかしら。
週末は約2ヶ月待ったBIG CUP Legacy
レガシーを開始してから初めての公式大会(寝過ごさなければ)
水没が足りないので藤田さんに捜索願い中。
見つから無ければサイドは冬眠とか使うしかないなぁ・・・。
残念ながらおっぱい画像はありません。おっぱいよりおしり派です。
http://doope.jp/2010/0715641.html
正式名称になったのかしら。
週末は約2ヶ月待ったBIG CUP Legacy
レガシーを開始してから初めての公式大会(寝過ごさなければ)
水没が足りないので藤田さんに捜索願い中。
見つから無ければサイドは冬眠とか使うしかないなぁ・・・。