ペンギン
ペンギン目ぇこわすぎ・・・

こええなーこええなー・・・って見てたら59でお茶吹いた

気になる方はどうぞw
http://itaishinja.com/archives/3460779.html
ぬおーーーーーー珊瑚産卵したああああああ
ぬおーーーーーー珊瑚産卵したああああああ
たった今出ますた!
超感動!まさかの自宅産卵!

ベルリン式水槽のリセット
ベルリン式水槽のリセット
昨日は体調が悪く、平日レガシーに参加せず帰宅した訳ですが
家でご飯たべてゆっくりしてると体調が良くなってきたので
絶賛リセット中の海水水槽に、週頭に購入したライブロックを投入することにしました。

ライブロックを投入する前に、リフトアップ用のパーツを作りたかったので
せっせと夜中に園芸用ネットと結束バンドでリフトアップパーツ造り。
完成したリフトアップパーツを砂に埋めて、その上にライブロックをつんでいく
やっとガラガラの水槽がそれらしくなってきました。砂巻きあげて濁ってますけどw

ただもーちょい時間をかけないと砂が出来上がらないので
もうしばらくはスミレヤッコ1匹だけで水槽を回す予定。

あー早く珊瑚入れたいw

そういえば水槽用クーラーの調子が悪かったので予備として買い足し
昔は6万で買ったのに3万で買えてしまいました、
やっぱり地震で辞める人多いんだろーなぁ・・・。
非MTG 筋肉痛
神戸レガシーなかなかの盛況だったようですね。
入賞した方はおめでとうございます。

画像はクマノミ(♂)のサービスショット。
珊瑚の上で寝っ転がってます。

自分はといえば以前から予定していた用事を済ませていました。
用事というのは我が家のナチュラル式水槽のリセット。二人がかりで5時間かかって筋肉痛でございます。
この時期に急いでやった理由も色々あるのですが、まぁ専門的になっちゃうので省略します。


以下自己メモ------------------------------------------------------------
メタハラを移動させる→予備水槽に水移す→捨てないライブロックと生体を予備に移す
→不要ライブロックを捨てる→水流ポンプ等外す→水抜く→砂捨てる→真水注水
→コケ落とす→水抜く→下段水槽の水抜く→水受け外して洗う→水流ポンプ洗う
→水槽背面掃除→クーラー配管移動→水槽移動→かたずけ。

あとは再起動-----------------------------------------------------------
今週中に急いで砂31.5kgを用意→海水造って1ヶ月水回し
→ライブロック購入→キュアリング→水槽へ→完了。

メタハラ交換球と砂31.5kgで2.5万、さらに添加剤とRO水フィルターで1.5万。
ちょっと来月は買い物控えないといけないかもしれない。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索